2015年にドネツクをはじめ、紛争地域の対立する両派の声を拾い上げ、現在のウクライナ情勢の背景を浮き彫りにするドキュメンタリー「ウクライナから平和を叫ぶ~Peace to You All~」が、8月6日(土)より渋谷ユーロスペースほかで全国順次公開。ユライ・ムラヴェツJr.監督のインタビューが到着し、ユーロスペース公開初日に監督がZOOMで舞台挨拶することが決定した。 ▲ユライ・ムラ […]
成田凌、前田敦子、六角精児の共演で、コンビニを入口とした異世界での冒険を描く三木聡監督作「コンビニエンス・ストーリー」が、ファンタジア国際映画祭(カナダ・モントリオール)と香港国際映画祭に出品されることが決定。成田凌と三木聡監督が喜びのコメントを寄せた。 成田凌コメント 私たち日本人の当たり前の世界、コンビニ。どんなに真っ暗闇の中でも永遠に光が灯る場所、その異様なさま、異様な人間たち […]
2020年に始まった北海道から東京への “流氷運搬プロジェクト” を、花江夏樹、石川由依、津田健次郎の “声” とともに映し出すドキュメンタリー「東京流氷〜COOL IT DOWN〜」が、8月19日(金)より公開される。 2020年、東京オリンピックを前に「北国で不要となる雪や流氷を活用して、外国人観光客に納涼のおもてなしをしよう」というプロジェクトが始動。北海道・網走 […]
90年代アメリカのヒップホップ・シーンの2大カリスマ、2PACとノトーリアス・B.I.G.(ビギー)が暗殺された未解決事件を題材に、ジョニー・デップとフォレスト・ウィテカーの共演で描くクライムサスペンス「L.A.コールドケース」が、8月5日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、グランドシネマサンシャイン池袋ほかで全国公開。冒頭映像と著名人コメントが到着した。 冒頭映像 […]
「ジョーカー」のホアキン・フェニックス主演 ×「人生はビギナーズ」のマイク・ミルズ監督 ×「ムーンライト」のA24製作で贈る愛おしい物語「カモン カモン」のBlu-ray&DVDが、11月2日に発売される。 NYに1人で暮らすラジオジャーナリストのジョニー(ホアキン・フェニックス)は、妹に頼まれて9歳の甥・ジェシー(ウディ・ノーマン)の面倒を数日間みることに。LAの妹の […]
(C)2022『ちょっと思い出しただけ』製作委員会 7月26日、池松壮亮、伊藤沙莉を主演に迎え松居大悟が監督を務めた恋愛劇、「ちょっと思い出しただけ」のBD、DVD発売を記念した特別上映会が本作の“聖地”高円寺で行われた。 本作は主人公の照生(池松壮亮)の誕生日の1日を6年に渡って遡り、その中での移ろいゆく男女の出会いと別れを綴るオリジナルのラブストーリー。照生の誕生日が“7月26日”、そして照生 […]
ポリゴン・ピクチュアズが出資する合弁会社・講談社VRラボが企画・制作したVR映画「Thank you for sharing your world」が、第79回ヴェネチア国際映画祭のVENICE IMMERSIVE部門にノミネートされた。 「Thank you for sharing your world」は、盲目の少年の世界をVRで表現するという挑戦的な作品。「目の見 […]
謎の “穴” をめぐる騒動を描き、フランスで自国映画No.1の大ヒット、さらに第72回ベルリン国際映画祭に出品された奇才カンタン・デュピューの新作「地下室のヘンな穴」が、9月2日(金)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかで全国公開。本予告と新場面写真が解禁された。 殺人タイヤが襲い来る「ラバー」、鹿革ジャケット男が凶行を重ねる「ディアスキン 鹿革の殺人 […]
台湾全土を震撼させた怪奇事件に基づくホラーシリーズ2作「紅い服の少女 第一章 神隠し」「紅い服の少女 第二章 真実」が、9月30日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほかで全国公開される。 1998年、台湾で人気の心霊番組に1本の動画が投稿される。そこにはハイキングを楽しむ家族とともに、紅い服の少女が映り込んでいた。数日後、家族のひとりが謎の死を遂げる── […]
アメリカから台湾に帰郷した13歳の少女と家族の日々を紡ぎ、第58回金馬奨で10部門ノミネート・5部門受賞(最優秀新人監督賞、最優秀新人俳優賞、最優秀撮影賞、観客賞、国際批評家連盟賞)を果たした新星ロアン・フォンイー監督の半自伝的物語「アメリカから来た少女」が、10月上旬よりユーロスペースほかで全国順次公開。予告編と日本版ポスタービジュアルが到着した。 母と妹とロサンゼル […]
「ホラー秘宝まつり」の9回目となる「夏のホラー秘宝まつり 2022」が、8月より4都市・7劇場で同時開催。スクリーン初上映の「野獣死すべし」(1980)をはじめとするルチオ・フルチ作品ならびにマリオ・バーヴァ作品を軸に、全20作が上映される。このたび25分に及ぶ予告編が解禁された。 上映作は、残虐マエストロたるルチオ・フルチの「野獣死すべし」+厳選7作、イタリアン・ホラ […]
「ポセイドン・アドベンチャー」を生んだポール・ギャリコの小説を原作に、ディオールのドレスに魅せられてパリへ渡った家政婦の物語を描く「ミセス・ハリス、パリへ行く」が、11月18日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほかで全国公開。ティザーポスターが到着した。 1950年代ロンドン。戦争で夫を亡くした家政婦ミセス・ハリスはある日、働き先でクリスチャン ディオールのドレスに出 […]
イングランドの大邸宅に暮らすグランサム伯爵クローリー家と使用人たちの物語を描き、ゴールデン・グローブ賞やエミー賞など数々の賞に輝いた大ヒットドラマ『ダウントン・アビー』。その長編映画2作目となる「ダウントン・アビー/新たなる時代へ」が、9月30日(金)より公開される。ポスタービジュアルと予告編が到着した。 前作から1年後の1928年を舞台にした本作は、英国の至宝マギー・ […]
デトロイトのウェイトレス兼ストリッパーのゾラは、電撃的に出会ったダンサーのステファニに “フロリダへの出稼ぎ旅” へ誘われる。それは48時間の悪夢の始まりだった──。アザイア “ゾラ” キングの〈148のツイート〉をスタジオA24が映画化し、全米の若者を熱狂させた青春ロードムービー「Zola ゾラ」が、8月26日(金)より新宿ピカデリー、渋谷ホワイトシネクイントほかで全国公開。本予告映像が到着した […]
振り込め詐欺で大金を失った元刑事の復讐を描き、韓国でオープニング成績1位を記録したピョン・ヨハン主演の犯罪アクション「声/姿なき犯罪者」が、10月7日(金)より新宿武蔵野館ほかで全国順次公開される。 韓国検察庁の発表では、2020年の韓国での振り込め詐欺被害件数は約4万件、被害額は日本の約2.5倍となる約7,000億ウォン(約700億円)。特に近年は、新型コロナウイルス […]
家なし、金なし、仕事なしの女性バニーが怒りの立てこもり事件を起こしていくさまを描くニュージーランド映画「ドライビング・バニー」が、9月30日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテほかで全国公開。バニーの姪トーニャを演じたトーマシン・マッケンジー(「ラストナイト・イン・ソーホー」「パワー・オブ・ザ・ドッグ」)の誕生日である7月26日に合わせ、メインビジュアルが解禁された。 &nb […]
アニエス・ヴァルダの代表作の一つに数えられながら、初公開以来長らく日本で劇場上映されてこなかった “漂流する女性” 映画の金字塔的作品「冬の旅」(1985)が、10月下旬よりシアター・イメージフォーラムほかで全国順次公開。ポスタービジュアルが到着した。 生涯現役を貫き、2019年3月に90歳で逝去したアニエス・ヴァルダ。彼女の影響を受けたと語る監督は、グレタ・ガーウィグ […]
「映画24区」が映画を活用したまちづくりの一環として、福島県浜通り地域で「福島浜通りシネマプロジェクト」を始動する。そのキックオフイベントとして今夏、全国の中高生を対象にした「映画づくり体験」を実施。本日7月22日に募集を開始した。参加費は無料、4日間の宿泊ホテル・食事などは全て主催者側が用意し、映画好きの子どもたちにとって魅力的な企画となっている(詳細は下記の募集概要を参照)。 & […]
「チェイサー」「哭声/コクソン」のナ・ホンジンが原案・プロデュースを担い、タイの秘境を舞台に怒濤の恐怖を描く「女神の継承」が、7月29日(金)より全国公開。バンジョン・ピサンタナクーン監督とキャストの来日が決定し(東京・大阪で舞台挨拶を実施)、監督のメッセージ動画と昭和大作風レトロポスターが解禁された。 タイと韓国の合作で、祈祷師をモチーフに「哭声/コクソ […]
2014年に鹿児島・桜島のふもとで誕生し、Ken Yokoyama、BRAHMAN、the band apartはじめ総勢200組が出演してきた野外音楽フェス〈WALK INN FES!〉の10年を追ったドキュメンタリー「素晴らしき日々も狼狽える」が、9月16日(金)より鹿児島の天文館シネマパラダイスで特別先行公開されたのち、全国順次公開。本ビジュアルと予告編が到着した。   […]