- 2023.03.20
庵野秀明と樋口真嗣が最先端の技術を結集させ「シン・ウルトラマン」で描きたかったこととは?
1966年のテレビ放送開始から、半世紀以上にわたって人々の心を捉え続けてきたウルトラマン。そのウルトラマンが、「シン・ゴジラ」(16)の庵野秀明と樋口真嗣のタッグによって、2022年に「シン・ウルトラマン」とし […]
1966年のテレビ放送開始から、半世紀以上にわたって人々の心を捉え続けてきたウルトラマン。そのウルトラマンが、「シン・ゴジラ」(16)の庵野秀明と樋口真嗣のタッグによって、2022年に「シン・ウルトラマン」とし […]
我が子の死の真相を求め続けた遺族たちの10年間の記録 2011年3月11日に起きた未曾有の震災で、未だ行方不明の4人を含む74人の児童と10人の教職員が津波に呑まれた、宮城県石巻市の大川小学校。甚大な犠牲を生む […]
どんな映画も監督・キャスト・スタッフふくめて全身全霊で作られており、そこに優劣をつけるつもりはないが、主演の永野芽郁が「マイ・ブロークン・マリコ」に賭ける思いというのは並々ならぬものであったことは映画公開時のニ […]
カザフスタンを舞台に、優秀な情報部員の兄と破天荒な空軍のパイロットの弟が、祖国を守るために凶悪なテロ組織に挑む姿を描いた本格スカイアクション「タイム・オブ・ヒーローズ」が、3月14日より全国のゲオからレンタル開 […]
ロシアがウクライナへの本格的な軍事侵攻を開始してから既に1年以上が経過した。現地の様子の一端は、現地記者によるニュース映像や記事などを通して日々伝えられているが、最前線のウクライナ兵の視点から、ロシア・ウクライ […]
映画の制作も興行も規制を被り、今も余波の続く新型コロナ禍のもとで、大森立嗣監督「グッバイ・クルエル・ワールド」は製作・劇場公開された。大森監督初の “エキサイティング&ポップな銃撃戦クライム・エンタテインメント […]
本の導く世代と人種を超えた交流が、未来への一ページに イタリア中部、豊かな自然の中に石造りの街を擁するチヴィテッラ・デル・トロント。始まりは、老店主リベロの古書店にひとりの少年が現れたことだ。彼の名はエシエン、 […]
75歳以上の人々が生死の選択ができる近未来の日本を描いた衝撃作「PLAN 75」が4月26日リリース
1941年から45年まで続いた独ソ戦で、900日近くにわたってドイツ軍に包囲された経験を持つ都市レニングラード(現サンクトペテルブルク)を舞台に、戦争によって心身ともに深い傷を負ったふたりの女性の姿を描いた「戦 […]
死ぬ間際の白鳥は最も美しい声で歌う…。そんな伝承から転じて、芸術家たちが人生の最後に残す最高のパフォーマンスを意味する「スワンソング」。その言葉をタイトルにした本作は、人生の終盤を迎えたゲイのヘアメイクドレッサ […]
ニコラス・ケイジがオレゴンの山林で孤独に食らすトリュフ・ハンターを演じる「PIG/ピッグ」は彼の近年の出演作から想像しにくい本格的な文芸・哲学的ドラマだ。なんと元アメリカ大統領バラク・オバマが2021年のお気に […]
主人公が“見た目は子供、頭脳は大人”と聞くと、某大人気漫画&アニメを連想するかもしれないが、同作とは全く異なる発想で作られたオランダのSFアクション・アドベンチャー映画「キャプテン・ノバ」。タイムトラベルの […]
究極の美食とスリルのフルコース『ザ・メニュー』を召し上がれ 『シェイプ・オブ・ウォーター』(17)や『女王陛下のお気に入り』(18)、第95回アカデミー賞で主要8部門9ノミネートで話題となっている現在公開中の『 […]
B級映画の帝王として知られるロジャー・コーマンが製作、海外ではスラッシャー映画のマスターピースとして絶大な人気を誇る「スランバー・パーティー大虐殺」が4月5日、Blu-ray&DVDで発売される。1982年に封 […]
2000年代=セカチュー、2010年代=キミスイ、2020年代=セカコイ 映画を見る視点や視座が変わったなと認識するようになったのは、自分自身が父親になってからだ。特に、主人公が若い場合は自然と親目線で物語を追 […]
2月3日に発表された「第96回キネマ旬報ベスト・テン」で日本映画 第4位に選出されるなど、各所から高い評価を受けている「こちらあみ子」のBlu-ray&DVDが2月10日にリリースされた。芥川賞受賞作家、今村夏 […]
音楽青春ドラマ「セッション」(14)で称賛を浴び、ミュージカル映画「ラ・ラ・ランド」(16)でその年の賞レースを席巻したデイミアン・チャゼル。今、最も期待される若き俊英が新作として挑んだ題材は1920年代のハリ […]
ありえないけど、ほぼ実話 『ザ・ファイター』(10)や『世界にひとつのプレイブック』(12)、『アメリカン・ハッスル』(13)などの傑作を生み出し、アカデミー賞の常連であるデヴィッド・O・ラッセル監督。彼が7年 […]
第96回 キネマ旬報新人女優賞受賞をはじめ、山路ふみ子映画賞、報知映画賞、毎日映画コンクールなど、2022年度の映画賞新人賞を総なめにした感がある嵐莉菜が主演した、川和田恵真の監督デビュー作「マイスモールランド […]
イギリス・ロンドンを拠点として、90年代を中心に数多くの超人気アーティストを輩出し、世界中に「ブリット・ポップ」の存在を知らしめた、伝説的な音楽レーベル創設者アラン・マッギー。彼の半生を綴ったドラマ『クリエイシ […]