ブロードキャスターのピーター・バラカンが監修・作品選定する音楽映画祭〈Peter Barakanʼs Music Film festival 2022〉が、9月2日(金)〜9月15日(木)に角川シネマ有楽町で開催。第一弾上映作品が発表された。 去年めでたく初の音楽映画祭を開催して、とてもいい感触を得られました。そこで調子に乗って第2回の開催です。今回は日本初公開の作品がいくつかあり、 […]
NHKの人気番組『チコちゃんに叱られる!』が劇団〈ヨーロッパ企画〉の協力で舞台化され、2022年3月に東京と大阪で上演された。その東京公演映像を、キャストのコメントや舞台裏シーンを加えて編集した「チコちゃんに叱られる!on STAGE 〜そのとき歴史はチコっと動いた!〜」が、10月7日(金)よりユナイテッド・シネマほかで全国公開。30秒予告編、場面写真、スタッフ・キャストのコメントが到着した。 & […]
直木賞作家・島本理生の恋愛小説を、松井玲奈と中島歩の共演で映画化した「よだかの片想い」が、9月16日(金)に新宿武蔵野館ほかで全国公開。ポスタービジュアル、本予告、主題歌情報が解禁された。 理系大学生の前田アイコ(松井玲奈)は、顔の左側のアザを幼い頃にからかわれた辛い経験から、恋や遊びに消極的だった。だが取材を受けた「顔にアザや怪我を負った人」のルポルタージュ本が話題と […]
ヒトラー率いるナチス統治下ドイツ〈第三帝国〉。そこに関わった市井の人々の証言を記録したドキュメンタリー「ファイナル アカウント 第三帝国最後の証言」が、8月5日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ、渋谷シネクイントほかで全国公開される。30秒予告映像と場面写真が到着した。 親衛隊のエリート士官から、強制収容所の警備兵、ドイツ国防軍兵士、軍事施設職員、民間人に至るまで、ユ […]
俳優としても縦横無尽に活躍するマチュー・アマルリックの監督最新作で、昨年のカンヌ国際映画祭で[カンヌ・プレミア]部門に選ばれた「彼女のいない部屋」が、8月26日(金)よりBunkamuraル・シネマほかで全国順次公開。予告編が到着した。 海外資料のストーリー紹介は「家出をした女性の物語、のようだ」という1行のみ。フランス公開時、予備知識のないまま詰めかけた観客たちは、あ […]
世界が注目するインドの教育プログラム〈スーパー30〉。その創始者であり運営に情熱を燃やす教育者アーナンド・クマールの実話を映画化した「スーパー30 アーナンド先生の教室」が、9月23日(金)より新宿ピカデリーほかで全国順次公開される。 数学の天才ながら、インドの貧しい出自ゆえにケンブリッジ大学への留学を諦めたアーナンドは、2003年に片田舎で私塾〈スーパー30〉を開始。 […]
南沙良が主演し、大西流星(なにわ男子)、桜井ユキ、玉木宏が共演。世にも奇妙な家族の物語を描いた「この子は邪悪」が、9月1日(木)より新宿バルト9ほかで全国公開される。場面写真が到着した。 〈TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2017〉の準グランプリ企画を映画化した、新鋭・片岡翔監督作「この子は邪悪」。第42回ポル […]
実話を基に、崖っぷち俳優が服役囚たちと舞台『ゴドーを待ちながら』をつくり上げていく姿を描き、2020年カンヌ国際映画祭に選出された「アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台」が、7月29日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿ピカデリーほかで全国公開。著名人コメントと本ポスターが到着した。 お笑い芸人のヒコロヒーをはじめ、演出家、俳優、ファッションディレクター、 […]
「ゲット・アウト」(17)「アス」(19)のジョーダン・ピール監督が “最悪の奇跡” を描く3年ぶりの新作「NOPE/ノープ」が、8月26日(金)より全国公開。謎めいたストーリーをさらに明かす最新予告映像が解禁された。 田舎町に謎の飛行物体が出現。それと同時に父を亡くした兄妹は、物体を撮影しようと試みるも、思わぬ事態が待ち受けていた──。兄が「絶対に見つめるな」と警告す […]
主人公ユニョンの半径0.5メートルで起きるハプニング、恋愛、決断といったエピソードが連鎖していくさまを、新鋭イ・オクソプ監督が独特のユーモアセンスで綴った近距離恋愛群像劇「なまず」が、7月29日(金)より新宿武蔵野館ほかで全国順次公開。主演イ・ジュヨンのメッセージ動画が到着した。 「ベイビー・ブローカー」でカンヌ国際映画祭に現れた際のハイブランド・スタイルとは一転、メガ […]
マーベル・スタジオ最新作「ソー:ラブ&サンダー」が、7月8日(金)より公開。雷記念日(6月26日)に合わせ、ソー&マイティ・ソーの稲妻バトルをよりダイナミックに味わえるIMAX・MX4Dなどのラージフォーマット版ポスター全4種、およびIMAX特別動画が解禁された。 史上最大の強敵ゴアの出現をきっかけに、ソー(クリス・ヘムズワース)が元カノのジェーンことマイティ・ソー(ナ […]
ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ監督がウクライナの “未来” と “過去” の戦禍をそれぞれ描いた「アトランティス」(19)と「リフレクション」(21)が、6月25日(土)よりシアター・イメージフォーラムほかで全国順次公開。ロシアによる侵攻以降、ウクライナで戦禍を撮影している監督からメッセージ映像が届いた。 映像で監督は、「こうして話している間も何万もの英雄たちが、自由と […]
“ハリウッドの破壊王” マイケル・ベイがプロデュースしたパンデミック・スリラー「ソングバード」が、10月7日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほかで全国公開される。 新型コロナウイルス(COVID-19)は序章に過ぎなかった。2024年、致死率は56%、死者数は1億1千万を超えた。隔離を余儀なくされ、ゴーストタウン化した世界に希望はあるのか──。 2020年7月、ロック […]
世界三大ミスコンテストの一つである〈ミス・ワールド〉で実際に起きた大騒動を映画化した「彼女たちの革命前夜」が、6月24日(金)よりkino cinéma横浜みなとみらい・立川髙島屋S.C.館・天神ほかで全国順次公開。主演キーラ・ナイトレイのインタビュー映像が到着した。 映像でキーラは「女性解放運動の観点で見ると、ミスコンは女性を“性的対象化”する所」と答え、テレビで鑑賞 […]
香取慎吾と岸井ゆきの共演で、市井昌秀監督が描く “コメディだけど、怖い” 夫婦劇「犬も食わねどチャーリーは笑う」の公開日が9月23日(金・祝)に決定。追加キャストで井之脇海、的場浩司、眞島秀和、きたろう、浅田美代子、余貴美子らが発表された。 結婚4年目を迎える田村裕次郎(香取慎吾)と日和(岸井ゆきの)。表向きは仲良しなふたりだが、日和の過激なSNS投稿「旦那デスノート」 […]
里子との幸せな日々に突然訪れた“タイムリミット”に戸惑う一家を描く「1640日の家族」が、7月29日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほかで全国公開。本予告と新場面写真が到着した。 アンナとドリスの夫婦は、里親として生後18ヶ月のシモンを迎え入れる。シモンは夫婦の実子たちと兄弟のように育ち、幸せな4年半が過ぎようとしていた。そんなある日、実父のエ […]
サハラ砂漠の真ん中でカフェをひとりで切り盛りする年老いた女主人と、行き交う人々の姿を捉えたドキュメンタリー「サハラのカフェのマリカ」が、8月26日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほかで全国順次公開される。 その簡素なカフェにはトラック運転手や旅人などが次々とやって来ては、コーヒーを飲みながら国や人生、家族について女主人のマリカとおしゃべりし、去っていく──。そんな […]
サイレント映画の “無垢なる発明家” チャーリー・バワーズが監督・主演した1920年代のサイレント映画4作品+キャリア初期の短編アニメーション2作品をオリジナル伴奏付きで上映する「NOBODY KNOWS チャーリー・バワーズ –発明中毒篇–」が、9月17日(土)より渋谷ユーロスペースほかで全国順次スタート。 サイレント時代末期に生み落とされた、モダンでパンク、シュルレ […]
チェコ・ヌーヴェルヴァーグの巨匠フランチシェク・ヴラーチル監督による1967年の大作「マルケータ・ラザロヴァー」が、7月2日(土)よりシアター・イメージフォーラムほかで全国順次公開。監督が生前に残した貴重なコメントが公開された。 13世紀ボヘミア王国を舞台に、宗教と部族抗争に翻弄される少女マルケータを描いた「マルケータ・ラザロヴァー」。タルコフスキーの「アンドレイ・ルブ […]
岡田准一と坂口健太郎が共演し、原田眞人がメガホンを執ったクライム・エンタテインメント「ヘルドッグス」が9月16日(金)より全国公開。アーティストで俳優のMIYAVIの出演が発表された。 闇堕ちした元警官(岡田准一)× 制御不能のサイコボーイ(坂口健太郎)という相性98%の狂犬コンビが組織でのし上がっていく姿を描く「ヘルドッグス」。MIYAVIが演じるのは、関東最大のヤク […]