マイク・ミルズ監督がホアキン・フェニックスを主演に迎えて贈る「カモン カモン」が、4月22日(金)に全国公開。このたび、ホアキンとミルズ監督がジェシーを演じた子役ウディ・ノーマンの魅力を明かした。 NYを拠点に全米各地を取材して回るラジオジャーナリストのジョニーが、LAに暮らす9歳の甥ジェシーと想定外の共同生活を始め、戸惑いと衝突を経ながら絆を育んでいく姿を描く「カモン […]
ジュード・ロウとキャリー・クーンが夫婦を演じ、「マーサ、あるいはマーシー・メイ」のショーン・ダーキンがメガホンをとった『THE NEST』(原題)が、「不都合な理想の夫婦」の邦題で4月29日(金)よりkino cinéma横浜みなとみらい、kino cinéma立川髙島屋S.C.館、kino cinéma天神ほかで全国順次公開される。 サンダンス映画祭のプレミア上映で話 […]
カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品された、ジャック・オディアール監督×セリーヌ・シアマ脚本の「パリ13区」が、4月22日(金)より新宿ピカデリーほかで全国公開。このたび本予告と新場面写真が解禁された。 「ディーパンの闘い」でパルムドール、「預言者」でグランプリ受賞と、まさしくカンヌに愛されたジャック・オディアール。今年70歳を迎える鬼才が、「燃ゆる女の肖像」で一 […]
「凶悪」「彼女がその名を知らない鳥たち」「孤狼の血」など話題作を連発する白石和彌監督の最新作! 櫛木理宇のミステリー小説を、阿部サダヲと岡田健史のダブル主演で映画化した「死刑にいたる病」が5月6日(金)に全国公開される。 解禁された本予告は、24人を手にかけた殺人鬼・榛村(阿部サダヲ)から冤罪証明を依頼された大学生・雅也(岡田健史)が、榛村と事件に翻弄されていく姿を映し […]
本年度アカデミー賞で作品賞を含む4部門にノミネートされた、異才ギレルモ・デル・トロの「ナイトメア・アリー」が3月25日(金)より全国公開。このたびブラッドリー・クーパー演じるカリスマ読心術師スタンの誕生の瞬間を捉えた本編映像が解禁された。 1946年に出版された傑作ノワール小説「ナイトメア・アリー 悪夢小路」を映画化した本作。ショービジネスでの成功を目指す男の運命を、「 […]
2020年本屋大賞を受賞した凪良ゆうの小説「流浪の月」が、広瀬すずと松坂桃李をダブル主演に迎え、李相日のメガホンで映画化。5月13日(金)に全国公開される。 誘拐事件の“被害女児”と“加害者”という烙印を背負ったまま生きてきた2人が、事件から15年後に再会して織り成す物語を描く「流浪の月」。広瀬は10歳の時に“被害女児”となった家内更紗(かない さらさ)を、松坂は“加害 […]
その衝撃でカンヌ国際映画祭をどよめかせ、見事パルムドールに輝いたジュリア・デュクルノー監督の怪作「TITANE/チタン」が、4月1日(金)より新宿バルト9ほか全国で公開。著名人よりコメントが届いた。 頭蓋骨にチタンプレートが埋め込まれた女性の危険な衝動を描く「TITANE/チタン」。このたびコメントを寄せたのは、行定勲監督、入江悠監督、津田健次郎、綿矢りさ、金原ひとみ、 […]
ベルリンとカンヌの両国際映画祭で数々の賞に輝き、「別離」と「セールスマン」で米アカデミー賞外国語映画賞を2度も制した巨匠アスガー・ファルハディの新作「英雄の証明」。その4月1日(金)公開を前に、世界の映画監督をはじめ、ジャーナリスト、作家、ゲームクリエーターなど各界著名人から称賛コメントが到着。新ビジュアルも解禁された。 第74回カンヌ国際映画祭グランプリ&フランソワ・ […]
“シネ・エッセイ”の作家として知られ、世界中のクリエイターに多大な影響を与えたクリス・マルケル。その没後10周年を記念した特集上映が、5月27日(金)よりアップリンク吉祥寺で開催。期間中にトークイベントも予定されている。 記憶と記録、歴史と個人史、戦争、虚構と現実── 永遠に消えることのないテーマで数多くの作品を発表したクリス・マルケル。フィルム、写真、本、ビデオ、ゲー […]
宇山佳佑のベストセラー恋愛小説を原作とする、主演・中島健人×ヒロイン・松本穂香のNetflix映画「桜のような僕の恋人」が2022年3月24日に配信。カメラマンを目指す青年と難病を発症した女性美容師の、桜のように儚くも美しい恋模様を描く。 3月14日のホワイトデーに合わせ、中島健人と松本穂香のエモすぎるオフショットが解禁。公園の遊具につかまった幸せそうなふたりや、陽光に包まれて優しい瞳を向ける松本 […]
「関ヶ原」(17)「検察側の罪人」(18)「燃えよ剣」(21)などのヒットメーカー原田眞人監督が、「関ヶ原」「燃えよ剣」に続き原田監督と3度目のタッグとなる岡田准一を主演に迎えて描く「ヘルドッグス」。このたび坂口健太郎の出演が明かされ、9月16日(金)公開が決まった。 相性98%の狂犬コンビ! 岡田が演じるのは、正義も感情も捨て、腕っぷし一つでヤクザ組織に潜入してのし上がる元警官・ […]
2018年に動員20万人超えのヒットを記録し、令和元年度文化庁映画賞・文化記録映画大賞を受賞するなど高い評価を得たドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」。その続編となる「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」が、3月25日(金)より新宿武蔵野館、シネスイッチ銀座、ヒューマントラストシネマ渋谷、ポレポレ東中野ほかで全国順次公開される。 &nb […]
お笑い芸人、タレントの他、脚本家としても活躍するバカリズムの完全オリジナル脚本で贈る「ウェディング・ハイ」が、3月12日(土)より全国公開される。監督は「勝手にふるえてろ」や「私をくいとめて」でその独特のセンスを発揮してきた大九明子。篠原涼子をはじめとする超豪華オールキャストも集結した話題作だ。
ヌーヴェルヴァーグの中心的人物であるジャック・リヴェットの特集上映【ジャック・リヴェット映画祭】に続き、ベルギー出身の女性映画作家シャンタル・アケルマンの特集上映【シャンタル・アケルマン映画祭】、エリック・ロメールの【エリック・ロメール監督特集上映“四季の物語”】もヒューマントラストシネマ渋谷ほかで順次開催されることが決定した。題して【フランス映画フェスティバル】。全作品デジタル・リマスター版での […]
ボブ・ディランの息子であるジェイコブ・ディランが案内役を務め、リンゴ・スター(ザ・ビートルズ)、ブライアン・ウィルソン(ザ・ビーチ・ボーイズ)、エリック・クラプトンら大物ミュージシャンが大挙出演! ウェストコースト・ロックの聖地ローレル・キャニオンのルーツを紐解くドキュメンタリー映画「エコー・イン・ザ・キャニオン」が、5月27日(金)より新宿シネマカリテほかで全国順次公開される。 & […]
世界興収300億円を突破、「ジョーカー」を超えて74カ国でオープニングNo.1を記録した「THE BATMAN-ザ・バットマン-」が、3月11日(金)に日本公開。 DCユニバースに属さず、「ダークナイト」トリロジー以来全世界が待ちわびたバットマンの〈単独〉映画となる本作。最狂の知能犯リドラーに〈嘘〉を暴かれた若き日のブルースが、狂気を帯びていく姿を、サスペンスフルかつエモーショナルに描き出す。 & […]
小松菜奈&坂口健太郎W主演の「余命10年」が3月4日(金)に封切られ、週末動員ランキングで初登場実写映画No.1を獲得、公開3日間で興収3億円超えの大ヒットスタートを切った。 日本中に感動の嵐が吹き荒れる中、藤井道人監督と音楽を担当したRADWIMPSの野田洋次郎による特別対談映像が解禁。互いにリスペクトする藤井監督と野田が、妥協なき楽曲制作の裏側を振り返る。 クランク […]
第77回ヴェネチア国際映画祭でオリゾンティ部門オープニング作品に選出され、作品に惚れ込んだケイト・ブランシェットが完成後にもかかわらずエグゼクティブ・プロデューサーに名乗りを上げた、クリストス・ニク監督の長編デビュー作「林檎とポラロイド」が、3月11日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほかで全国順次公開。 ©2020 Boo Productions and Lav […]
第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品された、ミア・ハンセン=ラブ監督の最新作「ベルイマン島にて」が4月22日(金)よりシネスイッチ銀座ほかで全国順次公開。巨匠イングマール・ベルイマンが暮らし、名作を生んだフォーレ島を舞台に、創作活動も夫婦関係も停滞中の映画監督カップルの物語を紡ぎ出す。 フォーレ島はスウェーデン本土の南東、バルト海に浮かぶ島。ベルイマンが魅 […]
どんなときも大好きな魚だけを追い続けた子は、いつしか“さかなクン”になっていた──。さかなクンの出会いと魚に満ちた人生をユーモアいっぱいに映画化した「さかなのこ」が、2022年夏にTOHOシネマズ 日比谷ほかで全国公開決定。 さかなクン × のん × 沖田修一 監督は「南極料理人」「横道世之介」「子供はわかってあげない」など愛すべき主人公を温かみある視点で描いてきた沖田 […]