お届け先を選択

N.Y.式ハッピーセラピー [DVD]

3.6 5つ星のうち3.6 29個の評価

仕様
価格
新品 中古品
DVD 通常版
¥4,000
DVD 通常版
¥377
DVD コレクターズ・エディション
¥439
DVD 通常版
¥560
DVD 通常版
¥1,412
フォーマット 色, ドルビー, ワイドスクリーン
コントリビュータ アダム・サンドラー, デヴィッド・ドーフマン, ピーター・シーガル, マリサ・トメイ, ジャック・ニコルソン
言語 英語, 日本語
稼働時間 1 時間 45 分

【まとめ買いフェア開催中】よりどり2点以上で5%OFF
アウトドア用品、ファッション、食品・飲料、母の日ギフト、父の日ギフト関連商品など、10万点を超える対象アイテムからよりどり2点以上で5%OFF。 セール会場はこちら

商品の説明

商品紹介

シネマ・ザ・チョイス 第4弾 対象商品
出荷期間:2006.11.29~2007.1.31

要注意!Dr.ジャック・ニコルソンに気をつけろ!現代を生きる全ての皆様に捧ぐストレス発散コメディ
【収録内容】
映像・音声特典
●音声解説(監督&キャスト)
●診断テスト:「あなたはキレやすい?」
●未公開シーン集
●メイキング・ドキュメンタリー集
●NGシーン集
●オリジナル劇場予告編集
《監督》 ピーター・シーガル
《製作》 ジャック・ジャラプート、バリー・ベルナルディ
《脚本》 デヴィッド・ドーフマン
《出演》 ジャック・ニコルソン、アダム・サンドラー ほか

Amazonより

ジャック・ニコルソンとアダム・サンドラーのニ大スターが初共演したコメディー。小心者で、決断力も乏しいサラリーマンのデイヴが、飛行機でのトラブルでブチきれたことから裁判ザタに発展。「怒り抑制」のセラピーを受けることになるが、セラピスト・バディ医師の指導は、デイヴの心をかえってイライラさせていく!
バディを演じるのがニコルソンなので、ヒネリの効いた展開を予想すると肩すかしをくらう。本作は、オバカネタをひたすら笑うコメディだと割り切って観る方が楽しめるだろう。もともと主人公がセラピーを受けるという設定自体に、やや無理があるのだから…。ニコルソンの怪演は、あの『シャイニング』を彷彿とさせる弾けぶり。ヘザー・グラハム、ジョン・C・ライリーなど豪華なカメオ出演の面々も、かなりぶっとんだ役柄だ。NYロケがふんだんに盛り込まれ、ヤンキース・スタジアムも登場。松井選手のチームメイトであるデレク・ジーターらが顔を見せ、彼らが台詞まで与えられているのにはうれしくなってしまった。(斉藤博昭)

登録情報

  • アスペクト比 ‏ : ‎ 2.35:1
  • 言語 ‏ : ‎ 英語, 日本語
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 18.03 x 13.76 x 1.48 cm; 83.16 g
  • EAN ‏ : ‎ 4547462034717
  • 監督 ‏ : ‎ ピーター・シーガル
  • メディア形式 ‏ : ‎ 色, ドルビー, ワイドスクリーン
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 45 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/11/29
  • 出演 ‏ : ‎ アダム・サンドラー, ジャック・ニコルソン, マリサ・トメイ
  • 字幕: ‏ : ‎ 日本語, 英語
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語 (Dolby Digital 5.1), 英語 (Dolby Digital 5.1)
  • 販売元 ‏ : ‎ ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • ASIN ‏ : ‎ B000IXYYEW
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    3.6 5つ星のうち3.6 29個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.6つ
5つのうち3.6つ
29グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年10月12日に日本でレビュー済み
2019年6月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2004年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年6月9日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年7月10日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年3月3日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年6月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート