お届け先を選択

名もなきアフリカの地で [DVD]

4.3 5つ星のうち4.3 180個の評価

仕様
価格
新品 中古品
DVD 1枚組
¥2,155 ¥2,740
DVD 1枚組
¥2,440
DVD 1枚組
¥5,094
DVD 通常版
¥59
DVD 通常版
¥436
DVD 1枚組
¥880
フォーマット 色, ワイドスクリーン, ドルビー
コントリビュータ シデーデ・オンユーロ, レア・クルカ, ユリアーネ・ケーラー, シュテファニー・ツヴァイク, メラーブ・ニニッゼ, カロリーヌ・リンク
言語 ドイツ語, 日本語
稼働時間 2 時間 21 分

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

商品の説明

Amazonより

1938年、ナチスの迫害から逃れるためにアフリカに来た少女レギーナの一家。お嬢様育ちの母は我慢ができず、父親とのいさかいが絶えなかったが、レギーナは農場暮らしにすぐに慣れ、料理人オウアと仲良くなり、アフリカの地に溶け込んでいく。
大自然に囲まれたレギーナが、スポンジのようにさまざななことをグングンと吸収していく様は見ていてとても気持ちがいい。料理人オウアとの関係も家族のように温かく、アフリカの自然同様、せわしない日々を忘れ、おおらかな心にさせてくれる映画だ。レギーナの少女時代を演じたレア・クルカがチャーミングで、その愛くるしい姿も目の保養。『ビヨンド・サイレンス』『点子ちゃんとアントン』と女性の柔らかな視点で描いたヒューマンドラマで定評のあるカロリーヌ・リンク監督は、この作品で75回アカデミー最優秀外国語作品賞を受賞した。(斎藤 香)

レビュー

製作: ペーター・ヘルマン 監督・脚本: カロリーヌ・リンク 原作: シュテファニー・ツヴァイク 撮影監督: ギャルノット・ロル 衣装: バーバラ・グルップ 音楽: ニキ・ライザー 出演: ユリアーネ・ケーラー/メラーブ・ニニッゼ/レア・クルカ/カロリーネ・エケルツ/マティアス・ハービッヒ/シデーデ・オンユーロ
--
内容(「CDジャーナル」データベースより)

登録情報

  • アスペクト比 ‏ : ‎ 2.35:1
  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 言語 ‏ : ‎ ドイツ語, 日本語
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 19.4 x 14 x 1.6 cm; 140 g
  • EAN ‏ : ‎ 4947127529518
  • 監督 ‏ : ‎ カロリーヌ・リンク
  • メディア形式 ‏ : ‎ 色, ワイドスクリーン, ドルビー
  • 時間 ‏ : ‎ 2 時間 21 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/2/26
  • 出演 ‏ : ‎ ユリアーネ・ケーラー, メラーブ・ニニッゼ, レア・クルカ, シデーデ・オンユーロ
  • 字幕: ‏ : ‎ 日本語
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語 (Dolby Digital 2.0 Stereo), ドイツ語 (Dolby Digital 5.1)
  • 販売元 ‏ : ‎ ハピネット・ピクチャーズ
  • ASIN ‏ : ‎ B000197HG0
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 180個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
180グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2009年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この映画では、第二次世界大戦当時の話を描いたものではありますが、
肝心の戦闘シーンはほとんど登場しません。

知ることができるのは、映画のキャラクターと同様、ラジオなど、
放送や人づてによるもの。

それがかえって、「この映画は、メロドラマのようでありながら、戦時中であるんだ」ということを思い出させます。
それが怖い。

単に豊かな大自然で、少女がすくすくと成長する、なんて甘い映画ではありません。
家族もそれぞれ、生きるために行動を起こします。
正しいか、間違いか、それは誰にもきめられない。
それが戦争。
戦争下である人々の暮らし。

時々、そうして戦争であることを思い知らされるたびに、背筋が寒くなる思いがしました。
ジャケットに騙されてはいけません。

これこそ、戦争に翻弄される家族の物語。
「素晴らしい」なんて言葉を使ってはいけないと思いますが、
戦争の悲惨さを描いた秀作だと思います。

余談ですが、「ナイロビの蜂」でヘリの操縦士役の方が準主役を演じているので、そういう点は嬉しかったですね。
2007年4月1日に日本でレビュー済み
ドイツ映画でこの地味なタイトルの割には・・結構レビューが載っててビックリ☆

アカデミーとってますから、そのへんでしょうか?

ナチスの迫害からアフリカへ逃れてきた一家の物語。

惨めな自分達にうんざりしている大人達を横目に、アフリカを存分に楽しむ女の子がかわいいです。

現地で雇った料理人との心温まる友情が爽やかで、ほんわり優しい気持ちにさせます。

迫害、戦争という暗の部分と子供達の純な部分を対極的にもってきているのが全くイヤミなく、

『狙ってる』といういやらしさも感じさせません。

とてもいい作品です。

良質な物語を見たいならこれも候補に入れて欲しい。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とてもよくできている映画だと思う。
あまり、政治的に偏ってもなく、また、ケニアの大地の素晴らしさも描写され、
この映画一本で、様々な事を学び、感じることができた。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年5月13日に日本でレビュー済み
 幼い娘とケニア人の使用人との交流、夫婦の間の葛藤などとともに、一家が時代の運命に翻弄されていく姿が描かれていきます。
 少女のモノローグやケニアの自然の美しさ、淡々とした展開が効果的です。
 第75回アカデミー賞で外国語映画賞を受賞しています。
 ナチスから逃れ、国外逃亡した家族の映画として貴重な作品です。また純朴ながら愛情深く強いケニア人の描き方にも好感が持てます。
2019年5月7日に日本でレビュー済み
TVで観ての感想です。悪しからず。内容に関しては他レビューなど参考にして頂ければ幸いです。まず母親役女性の性欲も含め、女性の欲望や欲求にちゃんと向き合って描いているのに驚きました。ベッドシーンやソフトなヌードシーンもあります。どうやら女性監督さんなんですね。確かに男の監督だとかえってこういう女性の描き方はできなかったかもしれない。父親役はほんと真面目な感じ。彼が夫婦関係について収容所で友人に語る言葉、「僕たちは同じ貨物列車に放り込まれた2つの小包みたいだ。行先は同じかもしれないがお互いに中に何が入っているかはわからない」という意味の言葉を語るのですが、う~ん身につまされる・・・という感じでした。名台詞ですね。そんなわからないもの同士で別れかけても妻の方からベッドにもぐりこむと、とたんに盛り上がって仲直り(笑)というのも、他レビュアーさんで受け付けない方もいらっしゃるようですが、私は自分自身の生活を顧みてリアルさを感じてしまいました。
他にも娘さんと料理人との交流とか、ユダヤ人の彼女相手に偏見丸出しの教師が、彼女と話している間に教育者としての姿勢が前に出てきて本を与えたりとか、結構名場面があります。最初アフリカに来て文句ばっかりだった母親が逞しくなったり、アフリカ人もいい人ばっかり出てくるわけでもないところ、演出が細やかです。
すごく盛り上がる映画というわけでもないんですが、アフリカ旅行の経験があることもあり、観終わってとても愛着を感じる1本の映画となりました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年1月4日に日本でレビュー済み
いい映画だ。ホッとさせる。白人の娘をこんなに寛大にうけいれるアフリカに対して怒りを逆におぼえそう。

可愛い娘は、アフリカの地にてゆっくりとうけいれられる、しかも茶目っ気たっぷりで受け入れられる。現地の子どもたちはもちろん知っている。

「白人、ユダヤ人」と。

さあ、救われるのか。ユダヤの人たちは地球上であの時代に迫害され続けたのだ。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年7月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この映画の結末は戦争が終わり、故郷に帰れば全て良いように思われますが、もっとアフリカの良さやそこに住む人々の魅力も掘り下げて欲しかったです。アフリカがただの避難場所のように扱われていたのが残念です。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年7月10日に日本でレビュー済み
注意:ネタバレあり 第二次世界大戦下のユダヤ人亡命者がケニアで生活する話。現地人との関わりや夫婦間、そして家族間の愛情をテーマに淡々と流れていく物語。かつて弁護士であった夫が、慣れないケニアの地で職を探し、贅沢な暮らしをしてきた妻が現実を直視できず、そんな所から夫婦の関係に次第に変化が…。現地での心の葛藤やそれぞれが自身や家族との絆を見つめ、考えていく、そんな映画です。 評価としては、主人公の少女についてあまり深く掘り下げておらず、話に抑揚が無くダレてしまいます。私は、夫婦仲については終盤のセックスで結局仲直りしてるじゃん…と冷めた目で見ていました。 メインで使われていたアフリカな雰囲気の曲が無ければ、さらに評価は下がったでしょう。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Ancadina
5つ星のうち5.0 Excellent
2024年2月26日にカナダでレビュー済み
Amazonで購入
Good movie.
FIORA FRANCA
5つ星のうち5.0 un gran bel film
2018年2月11日にイタリアでレビュー済み
Amazonで購入
un bel film. narra le vicissitudini di una famiglia tedesca di origini ebree che, scappata in Kenya - colonia inglese -, deve affrontare problemi di varia natura: lo stragolgimento del modo di vivere, l'internamento in campo di concentramento allo scoppio della 2 guerra mondiale, ed altro ancora. 2 ore e 10 minuti di film molto molto interessante ed avvincente
Kim
5つ星のうち5.0 A lucky family who were Jewish, but in British territory - Rhodesia - during WWll.
2016年1月1日に英国でレビュー済み
Amazonで購入
In German with German subtitles - This is a fascinating story of a German Jew who had left Germany to work in British Rhodesia, just as the 3rd Reich was starting to make life difficult for the Jews. On hearing how the world is deteriorating for his family and friends, he persuades his wife to bring his daughter to Rhodesia. There follows a long period of adjustment, to the relatively spartan existence. News comes irregularly from Germany, about the atrocities committed against their loved ones still trapped at home. As the war starts they are arrested, the man being sent to a prison which is not that bad really, and the family are put up in luxury! The story unfolds as the little girl grows up learning Swahili from her indigenous friends, and becomes a teenager. The family are redeployed back to farming. Their ever loyal cook can't understand why he can't return to Europe with them at the end of the war, as the family decide to return to rebuild their homeland.Moving at times. A competent story that I could follow as I am learning German.
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
J.A.Hallbauer ;Doc Halliday
5つ星のうち5.0 Wunderbares Afrika, wunderbare Juliane Köhler
2015年3月22日にドイツでレビュー済み
Amazonで購入
Der im Jahre 2005 Oscar-prämierte Fim handelt von der jungen jüdischen Familie Redlich. Der Vater darf nicht mehr als Jusist arbeiten, er verdient sein Geld in Kenia als Farmverwalter. Erst 1938 folgt die Mutter Jettel (Juliane Köhler) mit der Tochter widerwillig und nur auf Drängen der Verwandten, die sie eindringlich vor dem, was das Nazi-Regime noch anstellen wird, warnen. Das Vemögen der gutbürgerlichen Famile verbleibt in Deutschland, neben dem Notwendigsten nimmt Jettel nur noch ein neues Abendkleid und teures Geschirr mit.
Jettel kann sich mit der neuen Umgebung nicht anfreunden, während die Tochter schnell Freunde unter den farbigen Kindern findet, besonders aber entwickelt sich eine herzliche Freundschaft zu dem ebenfalls farbigen Koch, der mit seiner Arbeit 3 Ehefrauen und 6 Kinder in einem entfernten Dorf ernährt. Respektvoll nennt er sie "kleine Memsahib", unterwürfig ist er nicht, er ist Koch , andere Arbeiten lehnt er selbstbewußt ab oder erledigt sie aus Gefälligkeit.
Zu Beginn des Kriegseintritts Englands wird die Famile in Nairobi interniert, die Männer in einem Lager, Frauen und Kinder in einem Hotel mit allem Luxus ("Unser Standard gilt für jeden Gast" wird einem verblüfften englischen Offizier von einem Hotelangestellten mitgeteilt).
Jettel geht soweit, daß sie eimem einflußreichen Offizier gefällig ist, um die Entlassung zu erwirken, nach der Freilassung erhält der Ehemann, der zwischendurch Soldat geworden ist, einen neuen Job auf einer Farm, der treue Koch findet die Familie wieder, wie versprochen. Redlich nimmt seinen Abschied von der Armee, die Familie lebt wieder gemeinsam. Jettel hat zunehmend gefallen an Afrika gefunden, ein Auswanderer, der alle Brücken zu Deutschland abgebrochen hat(Matthias Habich) macht ihr zurückhaltend den Hof, bietet ihr später einmalig, als die Rückkehr nach Deutschland erörtert wird, an, bei ihm zu bleiben. Redlich hat einAngebot auf eine Stelle als Richter im Nachkriegsdeutschland erhalten. Er fühlt sich mehr als Deutsche als aus Jude, die Greuel des 3.Reiches haben die Vaterlandsliebe nicht zerstört. Jettel warnt ihn, die Nazis seien ja nicht verschwunden, etliche von ihnen arbeiten unbehelligt weiter. Die z.T. leidenschaftliche Liebe (einige Rezensenten haben sich tatsächlich an freizügigen Liebesszenen gestört! Nackter Busen einer Farbigen, gut, aber nackte Juliane Köhler, das geht doch gar nicht!) ist einer erheblichen Belastung ausgesetzt, auch die Tochter ist in Kenia glücklich. Wie wird Jettel sich entscheiden?

Der Film ist geprägt von wunderbaren Landschaftsbildern, er wird getragen von überzeugenden Darstellern, ganz besonders Juliane Köhler und Matthias Habich. Wäre Juliane mit ihm in Afrika geblieben, wäre ich nicht traurig gewesen.
Soweit ich weiß, hat Juliane Köhler nie größeren Ruhm oder Anerkennung eingeheimst, für mich war sie, schon bevor ich jetzt erst diesenFilm gesehen habe, eine attraktive, sympathische und hervorragende Schauspielerin :"Aimeé und Jaguar", "Der Untergang",
"In Sachen Kaminski", "Zwei Leben", es lohnt sich, bei Wikipedia ihre eindrucksvolle Filmographie anzusehen und die ein und andere DVD zu bestellen. U.a. Bundesfilmpreis 1999, es hätten noch mehr sein können.

"Nirgendwo in Afrika" und Juliane Köhler, für mich ein unvergeßliches Filmereignis.

Doc Halliday
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
S. Pearson
5つ星のうち5.0 Touching Teutonic Drama
2005年7月1日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
Once again, European acting proves that its subtlety is more effective than American sledgehammer histrionics could ever be. Juliane Köhler shines as a complex spoiled-princess mother character. Despite my general distaste for child actors, I couldn't help falling for the little girl in this film: she is charming and real and wise, and irresistable. How the movie manages to carry metaphors and sagacity through a cute blond girl in braids without ever tickling the gag reflex deserves praise. I am about to buy this movie after having rented it yesterday: I could endlessly watch the little "memsaab" interact with her family's Nigerian cook. There is a warmth to their relationship that tugs at heartstrings, but not at all in a patronizing manner-a unique balance of evocative emotion and respect for the audience's intelligence that I find quite lacking in American cinema. This human warmth is what drives the film, as Köhler's character descends from her high horse and the family dynamics shift. Reminiscent of _Wild Strawberries_(Bergmann) in its depiction of understated human relations.

Color plays a beautiful, though not primary, role in this movie. It does not take center stage as it does in other lovely movies like _Hero_(Yimou) and _Blue_(Kieslowski), but the washed-out beiges juxtaposed with rusty oranges of Nigerian dress are striking.

Historically fascinating, marvellously acted, and with interesting African drum music alongside...worth repeated viewings.
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート