- キネマ旬報WEB トップ
- アン・ハサウェイ
アン・ハサウェイの関連作品 / Related Work
1-34件表示/全34件
-
ブルックリンでオペラを
制作年: 2023「魔女がいっぱい」のアン・ハサウェイと「シラノ」のピーター・ディンクレイジが夫婦役を演じるラブコメディ。ブルックリンで暮らす潔癖症の精神科医パトリシアとスランプ中の人気作曲家スティーブン。そんな一見幸せそうな夫婦に、ある日突然の出会いが訪れ……。共演は「レスラー」のマリサ・トメイ。監督は「マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ」のレベッカ・ミラー。 -
アルマゲドン・タイム ある日々の肖像
制作年: 2022「アド・アストラ」のジェームズ・グレイが、幼少期の体験に基づいて作り上げた自伝的作品。1980年代のニューヨーク。ユダヤ系アメリカ人の中流家庭で育ったポールは、クラスの問題児、黒人生徒ジョニーと親しくなったことを機に、世の中の複雑さを知る。出演は「レ・ミゼラブル」のアン・ハサウェイ、「シカゴ7裁判」のジェレミー・ストロング、「ファーザー」のアンソニー・ホプキンス。 -
ロックダウン
制作年: 2021『オール・ユー・ニード・イズ・キル』のダグ・リーマン監督がアン・ハサウェイ主演で描くクライムサスペンス。パンデミックでロックダウン中のロンドンを舞台に、老舗百貨店に保管された300万ポンドの高級ダイヤモンドをめぐる争奪戦を描く。【スタッフ&キャスト】監督:ダグ・リーマン 脚本:スティーブン・ナイト 出演:アン・ハサウェイ/キウェテル・イジョフォー/スティーブン・マーチャント/ミンディ・カリング/ベン・スティラー/ベン・キングズレー -
魔女がいっぱい
制作年: 2020「チャーリーとチョコレート工場」の原作者ロアルド・ダールの児童書をロバート・ゼメキス監督が映画化したファンタジー。人間に紛れて暮らす魔女たちの頂点に立つ大魔女がある計画を企てていたところ、偶然魔女の集会に紛れ込んだ少年が知ってしまい……。「シェイプ・オブ・ウォーター」のギレルモ・デル・トロ監督、「ROMA/ローマ」のアルフォンソ・キュアロン監督が製作に参加している。恐ろしい大魔女グランド・ウィッチを「マイ・インターン」のアン・ハサウェイが演じるほか、「ヘルプ 心がつなぐストーリー」のオクタビア・スペンサー、「プラダを着た悪魔」のスタンリー・トゥッチらが出演。 -
ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男
制作年: 2019巨大企業の隠蔽を暴くため闘った弁護士の実話を映画化。1998年、企業弁護士のロブは、大手化学メーカーの廃棄物によって190頭もの牛が病死させられたという調査依頼を受ける。やがて事態の深刻さに気づき、住民を原告団とする一大集団訴訟に踏み切る。製作・主演は、「アベンジャーズ」シリーズのマーク・ラファロ。監督は、「キャロル」のトッド・ヘインズ。出演は、「レ・ミゼラブル」のアン・ハサウェイ、「ミスティック・リバー」のティム・ロビンス。 -
アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅
制作年: 2016ルイス・キャロルの名作を原作にした大ヒットファンタジー・アドベンチャーの6年ぶりの続編。ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップら前作のキャストが続投し、窮地に陥ったマッドハッターを救うため、アリスが時間を遡って過去へと冒険に旅立つ。時間の番人タイム役で「ディクテーター 身元不明でニューヨーク」のサシャ・バロン・コーエンが新加入。2016年1月に他界したアラン・リックマンが声の出演をしており、これが遺作となる。監督は前作のティム・バートンから「ザ・マペッツ」のジェームズ・ボビンに交代。80点 -
シンクロナイズドモンスター
制作年: 2016アン・ハサウェイ演じるダメ女が、巨大怪獣とシンクロしたことから巻き起こる騒動を描くコメディ。ある日突然、ソウルに巨大怪獣が出現。世界が騒然とする中、アメリカの田舎町に暮らすグロリアは、その動きが自分とシンクロしていることに気付く……。共演は「なんちゃって家族」のジェイソン・サダイキス、「美女と野獣」(17)のダン・スティーヴンス。監督は「ブラック・ハッカー」のナチョ・ビガロンド。60点 -
ブルックリンの恋人たち
制作年: 2014「レ・ミゼラブル」のアン・ハサウェイが主演と製作を務めたラブロマンス。事故で昏睡状態となった弟の日記を基に彼の歩んだ道を辿る女性と人気ミュージシャンの甘く切ない恋を描く。共演は『タイムクルセイド ドルフと聖地騎士団』のジョニー・フリン、「メルビンとハワード」のメアリー・スティーンバージェン。監督・脚本は、本作が長編デビューとなるケイト・バーカー=フロイランド。60点 -
ダークナイト ライジング
制作年: 2012クリストファー・ノーラン監督による「バットマン ビギンズ」「ダークナイト」に続くシリーズ完結編。8年間平和を保ってきたゴッサム・シティを狙う新たな敵とバットマン(ダークナイト)との攻防を描く。出演は「ザ・ファイター」のクリスチャン・ベイル、「センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島」のマイケル・ケイン、「裏切りのサーカス」のゲイリー・オールドマン、トム・ハーディ。80点 -
レ・ミゼラブル(2012)
制作年: 2012ヴィクトル・ユーゴー原作の大ヒットミュージカルを「英国王のスピーチ」のトム・フーパー監督が映画化。19世紀のフランスを舞台に、自分を偽る生き方を強いられながらも、人としての正しい道を模索する男ジャン・バルジャンの生涯を描く。出演は「X-MEN」シリーズのヒュー・ジャックマン、「グラディエーター」のラッセル・クロウ、「プラダを着た悪魔」のアン・ハサウェイ。2024年12月27日より、最新技術で映像と音響が蘇った「レ・ミゼラブル デジタルリマスター/リミックス」を劇場公開する。70点 -
ブルー 初めての空へ
制作年: 2011ブラジル生まれの雄のインコが飼い主のアメリカの少女と共に故郷を訪れる旅を描いたアニメーション。監督は「アイス・エイジ3 ティラノのおとしもの」のカルロス・サルダーニャ。声の出演は、「ソーシャル・ネットワーク」のジェシー・アイゼンバーグ、「ワン・デイ 23年のラブストーリー」のアン・ハサウェイほか。2011年9月15日より、東京・新宿バルト9にて開催された「第8回 ラテンビート映画祭」にて「リオ!ブルー 初めての空へ」として上映。日本では2D日本語吹替え版で公開された。90点 -
ワン・デイ 23年のラブストーリー
制作年: 2011お互いに惹かれ合いつつ友人でいることを選んだ男女の、23年に渡るある特定の日を切り取り二人の移り変わりを綴るラブストーリー。ヨーロッパを中心にベストセラーになっている同名小説を、原作者自ら脚本を担当し映画化。監督は「17歳の肖像」が第82回アカデミー賞に3部門ノミネートされ脚光を浴びるロネ・シェルフィグ。「プラダを着た悪魔」「ラブ&ドラッグ」のアン・ハサウェイと「アクロス・ザ・ユニバース」「ラスベガスをぶっつぶせ」のジム・スタージェスが、男女の心の機微、時間の変遷を丹念に演じる。「サイダーハウス・ルール」のレイチェル・ポートマンによる音楽やエルヴィス・コステロによる主題歌が物語を彩る。80点 -
アリス・イン・ワンダーランド
制作年: 2010「シザーハンズ」、「チャーリーとチョコレート工場」の名コンビ、ティム・バートン監督×ジョニー・デップが贈るファンタジー。ルイス・キャロルの名作『不思議の国のアリス』をベースに、19歳に成長した主人公アリスの冒険を描く。アリスを演じるのはオーストラリアの新星ミア・ワシコウスカ(「ディファイアンス」)。3D、2D版同時上映。70点 -
ブライダル・ウォーズ
制作年: 2009“理想の結婚式”を巡る女性たちの争いを、ケイト・ハドソンとアン・ハサウェイ共演で描いたコメディ。幼馴染みのリブとエマは、お互い同じホテルで別の日に結婚式を挙げることを計画するが、ホテル側のミスで同日にダブルブッキングされてしまい…。【スタッフ&キャスト】監督:ゲイリー・ウィニック 脚本:グレッグ・デポール/ケイシー・ウィルソン/ジューン・ダイアン・ラファエル 出演:ケイト・ハドソン/アン・ハサウェイ/クリステン・ジョンストン/キャンディス・バーゲン80点 -
パッセンジャーズ(2008)
制作年: 2008「レイチェルの結婚」でアカデミー賞主演女優賞ノミネートのアン・ハサウェイ主演で贈るサスペンス。飛行機事故の生存者のカウンセリングを担当するセラピストの前から、患者が1人ずつ消えていく。見る者を釘付けにするサスペンスと、予想を覆す驚愕の結末が見どころ。監督は「彼女を見ればわかること」のロドリゴ・ガルシア。70点 -
ジェイン・オースティン 秘められた恋
制作年: 2007『高慢と偏見』などで知られ、イギリスを代表する女流作家ジェイン・オースティン。生涯独身を貫いた彼女の、これまで知られることのなかったただ一度の恋愛を描く。主演は「レイチェルの結婚」でオスカーノミネートのアン・ハサウェイと「つぐない」のジェームズ・マカヴォイ。監督は「キンキーブーツ」のジュリアン・ジャロルド。 -
リトル・レッド レシピ泥棒は誰だ!?
制作年: 2005おとぎ話『赤ずきん(リトル・レッド)』を大人も楽しめるエンタテインメントとして脚色した長編アニメーション。好奇心旺盛でいつかおとぎ話の世界から飛び出したいと夢見る赤ずきんの声をアン・ハサウェイ(『プラダを着た悪魔』)が担当。監督は本作品が長編映画デビュー作となるコリー・エドワーズだ。80点 -
アン・ハサウェイ 裸の天使
制作年: 2005『プラダを着た悪魔』のアン・ハサウェイが大胆なヌードを披露した青春スリラー。裕福な家庭に育ちながら、コカインと喧嘩に明け暮れる毎日のアリソン。ある日、仲間とヒスパニック街に出かけた彼女は、ヤクの売人と出会い……【スタッフ&キャスト】監督:バーバラ・コップル 脚本:スティーヴン・ギャガン プロデューサー:ジョン・モリッシー 撮影:クレイマー・モーゲンソー 出演:アン・ハサウェイ/ビジョー・フィリップス/フレディ・ロドリゲス/マイケル・ビーン -
ブロークバック・マウンテン
制作年: 2005米西部で出会った男2人の20年に及ぶ秘密の恋愛関係を描いたラヴ・ストーリー。監督は「ハルク」のアン・リー。製作総指揮・脚本は「ラスト・ショー」のラリー・マクマートリー。原作は『シッピング・ニュース』のアニー・プルーによる短編小説。撮影は「アレキサンダー」のロドリゴ・プリエト。音楽は「スタンドアップ」のグスターヴォ・サンタオラヤ。編集は「バレエ・カンパニー」のジェラルディン・ペローニと、「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」のディラン・ティチェナー。衣裳は「ハルク」「サンダーバード」のマリット・アレン。出演は「ロード・オブ・ドッグタウン」のヒース・レジャー、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」のジェイク・ギレンホール、「プリティ・プリンセス」シリーズのアン・ハサウェイ、「ランド・オブ・プレンティ」のミシェル・ウィリアムズ、「プルート・ナッシュ」のランディ・クエイド、「スクービー・ドゥー」シリーズのリンダ・カーデリーニ、「ロスト・イン・トランスレーション」のアンナ・ファリス、「ランダム・ハーツ」のケイト・マーラ。2005年ヴェネチア国際映画祭金獅子賞、2006年ゴールデン・グローブ賞4部門(ドラマ部門作品賞、監督賞、脚本賞、歌曲賞)、同年アカデミー賞3部門(監督賞、脚色賞、作曲賞)など多数受賞。87点- 感動的な
- 泣ける
- 重厚感のある
-
アン・ハサウェイ 魔法の国のプリンセス
制作年: 2004不幸な能力を持つお姫様をアン・ハサウェイが演じたファンタジーアドベンチャー。生まれたら妖精から贈り物を受け取る世界に誕生したエラ。彼女が受け取った贈り物は、自分の意志とは関係なく、言われた通りのことをしてしまう“服従能力”だった。【スタッフ&キャスト】監督:トミー・オヘイヴァー 脚本:ローリー・クレイグ 原作:ゲイル・カーソン・レヴィン 音楽:ニック・グレニー=スミス 出演:アン・ハサウェイ/ヒュー・ダンシー/ケイリー・エルウィズ/エイダン・マクアードル -
プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング
制作年: 2004架空の王国ジェノヴィアを舞台に王女の活躍を描くファンタジック・ラヴ・ストーリーの続編。監督はシリーズ前作に続き、「プリティ・ブライド」のゲーリー・マーシャル。音楽はシリーズ前作や「パッション」のジョン・デブニー。衣裳は「スパイダーマン2」のゲイリー・ジョーンズ。出演はシリーズ前作から引き続きのキャストに、主役のアン・ハサウェイ、「アフタヌーンティーはベッドで」のジュリー・アンドリュース、「プリティ・ブライド」のヘクター・エリゾンド、「54〈フィフティー・フォー〉」のヘザー・マタラーゾ、「プリティ・ブライド」のキャサリン・マーシャル、「みんなのうた」のラリー・ミラー、「白い嵐」のキャロライン・グッドールほか。新キャストに、これが本格的な映画デビューとなるクリス・パイン、カラム・ブルー、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのジョン・リイ=デイヴィスほか。80点 -
ディケンズのニコラス・ニックルビー
制作年: 2002ディケンズの名作を『プラダを着た悪魔』のアン・ハサウェイほか出演で映画化。19世紀、母と妹を連れてロンドンにやって来たニコラスは運命の女性と巡り会い…。“今なら2枚で\1,990”。※2008年3月28日までの期間限定出荷※一般告知解禁日:10月20日【スタッフ&キャスト】監督:ダグラス・マクグラス 製作:サイモン・チャニング=ウィリアムズ/ジョン・N・ハート 原作:チャールズ・ディケンズ 出演:チャーリー・ハナム/アン・ハサウェイ/ジェイミー・ベル/ジム・ブロードベント -
幸せになるための恋の手紙
制作年: 2001トンガの孤島にひとりで旅立ったアメリカ人青年の実話を、『プラダを着た悪魔』のアン・ハサウェイ主演で描くロマンティックヒューマンドラマ。最愛の恋人を残しトンガへ渡ったジョンの唯一の心の支えは彼女から届く手紙だったが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ミッチ・デイヴィス 原作:ジョン・H・グローバーグ 製作:ジェラルド・R・モーレン 撮影:ブライアン・J・ブレーニー 出演:アン・ハサウェイ/クリストファー・ゴーラム/ジョー・フォラウ/ナサニエル・リーズ -
プリティ・プリンセス
制作年: 2001地味で内気な女の子が、ある日突然プリンセスになってしまう、現代のロマンチック・シンデレラ・ストーリー。ゲーリー・マーシャル監督の、「プリティ・ウーマン」「プリティ・ブライド」に続く、〈プリティ〉シリーズ第3弾。出演は「ポスト・ジュリア・ロバーツ」として注目されたアン・ハサウェイ、「サウンド・オブ・ミュージック」のジュリー・アンドリュース、「ウェルカム・ドールハウス」のヘザー・マタラーゾほか。90点
1-34件表示/全34件