- キネマ旬報WEB トップ
- キーラン・カルキン
キーラン・カルキンの関連作品 / Related Work
1-14件表示/全14件
-
リアル・ペイン~心の旅~
制作年: 2024「僕らの世界が交わるまで」のジェシー・アイゼンバーグが監督・脚本・製作・主演を兼任するヒューマンコメディ。近年は疎遠になっていた従兄弟のデヴィッドとベンジー。数年ぶりに再会した彼らは、亡くなった最愛の祖母を偲ぶため、彼女の故郷ポーランドへと旅立つ。共演はTV『メディア王~華麗なる一族~』のキーラン・カルキン、Netflix『Giri/Haji』のウィル・シャープ、「ダーティ・ダンシング」のジェニファー・グレイ。第37回東京国際映画祭(2024)にてジャパン・プレミア。 -
トッド・ソロンズの子犬物語
制作年: 2015アメリカン・インディペンデント界の鬼才トッド・ソロンズ監督によるヒューマン・コメディ。アメリカ中を彷徨う1匹のダックスフントが出会う崖っぷちの映画学校講師兼脚本家や偏屈な老女など、悲惨ながらもおかしみのある人生を送る飼い主たちの姿を映し出す。出演は「バットマン リターンズ」のダニー・デヴィート、「アリスの恋」のエレン・バースティン、「ビフォア・ミッドナイト」のジュリー・デルピー、「フランシス・ハ」のグレタ・ガーウィグ、「スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団」のキーラン・カルキン。40点 -
ムービー43
制作年: 2013弟とともに「メリーに首ったけ」を監督したピーター・ファレリーが企画、「ラッシュアワー」のブレット・ラトナー、「スーパー!」のジェームズ・ガン、「ドクター・ドリトル2」のスティーヴ・カーら総勢10人の監督が集結したオムニバス・コメディ。「タイタニック」のケイト・ウィンスレットとデートする「レ・ミゼラブル」のヒュー・ジャックマンの首に信じられないものが現れ、「クラウド・アトラス」のハル・ベリーが意地の張り合いの果てに容貌を一変させ、「HACHI 約束の犬」のリチャード・ギアが等身大女性型音楽プレイヤーを開発する企業のお気楽なCEOを演じるなど、豪華キャストが下劣で下品、下衆なコメディに挑戦している。70点 -
スコット・ピルグリム VS.邪悪な元カレ軍団
制作年: 2010「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」のエドガー・ライト監督が、ゲームやアニメーションのテイストを取り入れて人気コミックを映画化。冴えないアマチュアミュージシャンのスコット・ピルグリムが、恋した女性のハートを射止めるために、7人の元カレ軍団と戦う。主演は「JUNO/ジュノ」のマイケル・セラ。80点 -
イノセント・ボーイズ
制作年: 200231歳で死去した作家クリス・ファーマンの遺作小説『放課後のギャング団』を映像化。アメリカでは「21世紀の『スタンド・バイ・ミー』と絶賛された。ジョディ・フォスターが自身の製作会社で製作し、出演も兼ねている。監督は、本作が映画初監督となるピーター・ケア。 -
サイダーハウス・ルール
制作年: 1999孤児院で育った青年の成長を描くヒューマンドラマ。監督は「愛に迷った時」のラッセ・ハルストレム。原作はジョン・アーヴィングの同名小説(文春文庫刊)で、脚本も本人が担当。撮影は「私の愛情の対象」のオリヴァー・ステイプルトン。音楽は「カーラの結婚宣言」のレイチェル・ポートマン。出演は「カラー・オブ・ハート」のトビー・マグァイア、「リトル・ヴォイス」のマイケル・ケイン、「レインディア・ゲーム」のシャーリーズ・セロン、「ロミオ・マスト・ダイ」のデルロイ・リンドほか。90点 -
ミュージック・オブ・ハート
制作年: 1999ハーレムの子供たちにヴァイオリンを教えた教師の実話の映画化。監督は「スクリーム」シリーズのウェス・クレイヴン。原作はロベルタ・ガスパーリの同名作。脚本はパメラ・グレイ。撮影は「スクリーム3」のピーター・デミング。音楽は「パッション・フィッシュ」のメイスン・ダーリング。出演は「母の眠り」のメリル・ストリープ、「コンタクト」のアンジェラ・バセットほか。80点 -
マイ・フレンド・メモリー
制作年: 1998頭はいいが難病を抱えて余命いくばくもない少年と立派な体格ながら学習障害を抱えた少年の友情を描いたヒューマン・ドラマ。ロッドマン・フィルブリックの『フリーク・ザ・マイティ 勇士フリーク』(邦訳・講談社)を原作に、脚本は「心の指紋」のチャールズ・リーヴィットが執筆。監督には「ヒア・マイ・ソング」のピーター・チェルソムがあたった。製作はジェーン・スターツとサイモン・フィールズ。製作総指揮はボブとハーヴェイ・ワインスタイン兄弟とジェリー・ゴールドスタイン。撮影は「フル・モンティ」のジョン・デ・ボーマン。音楽は「ダークシティ」のトレヴァー・ジョーンズ。美術はキャロライン・ハナニア。編集はマーティン・ウォルシュ。衣裳はマリー・シルヴィ・デュヴォー。出演は「花嫁のパパ」のキーラン・カルキン、「飛べないアヒル」のエルデン・ヘンソン、「カジノ」のシャロン・ストーン、「シーズ・ソー・ラヴリー」のジーナ・ローランズとハリー・ディーン・スタントン、「Xファイルザ・ムービー」のジリアン・アンダーソン・ロックシンガーのミートローフほか。80点 -
レプリコーン 妖精伝説
制作年: 1998酒に酔って眠ってしまったジャックが目覚めたとき、彼の前にはシェイマスという名の妖精がいた。そして妖精たちが暮らす魔法世界で戦争が起きたために、人間の世界も豹変してしまうが…。『天使にラブソングを』のウーピー・ゴールドバーグが主演する。【スタッフ&キャスト】監督:ジョン・ヘンダーソン 製作総指揮:ロバート・ハルミ・SR 脚本:ピーター・バーンズ 音楽:リチャード・ハーヴィー 出演:ウーピー・ゴールドバーグ/コルム・ミーニー/キーラン・カルキン/ロジャー・ダルトリー -
花嫁のパパ2
制作年: 1994“娘の結婚”をユーモアとペーソスあふれるタッチで描いたヒューマン・コメディ「花嫁のパパ」(92)の続編。前作はスペンサー・トレイシーとエリザベス・テイラーがそれぞれ父と娘を演じた「花嫁の父」(50)のリメイクだったが、本作もオリジナル版の続編「可愛い配当」(51)を下敷きに、バンクス家の“ダブル出産”騒動を描いている。「プライベート・ベンジャミン」「アイ・ラブ・トラブル」などこの種のジャンルを得意とする、監督・脚本のチャールズ・シャイヤーと製作・脚本のナンシー・マイヤーズのおしどりコンビは、前作と同じ。エグゼクティヴ・プロデューサーはサンディ・ガリンとキャロル・ボーム。撮影は「透明人間」のウィリアム・A・フレイカー、音楽は「フォレスト・ガンプ 一期一会」のアラン・シルヴェストリ、美術はリンダ・デセンナ、編集はスティーヴン・A・ロッターが担当。父親役のスティーヴ・マーティン、母親役のダイアン・キートン、娘役のキンバリー・ウィリアムズの主演トリオも前作同様。「3人の逃亡者」のマーティン・ショート、「ジュラシック・パーク」のB・D・ウォンらの再登場もお楽しみ。 -
ボディ・ターゲット
制作年: 1993ある母子との出会いを背景に、護送途中に脱走した犯罪容疑者の男と悪徳土地開発業者との闘いを描くアクション・ドラマ。監督は「ヒッチャー」のロバート・ハーモン、製作は「ユニバーサル・ソルジャー」のクレイグ・バウムガーテンとゲイリー・アデルソン。「白と黒のナイフ」の故リチャード・マーカンド監督と「氷の微笑」の脚本家ジョー・エスターハスの原案を、エスターハスとレスリー・ボーム、ランディ・フェルドマンが共同で脚本を執筆。撮影は「キャデラック・マン」のデイヴィッド・グリブル、音楽は「リトルマン・テイト」のマーク・アイシャム、そして第2班アクション監督を「モー・マネー」のピーター・マクドナルドが担当している。主演は「ユニバーサル・ソルジャー」のジャン・クロード・ヴァン・ダム。他に、「ニューヨーク恋泥棒」のロザンナ・アークェット、「ホーム・アローン」のマコーレー・カルキンの実弟でもある「オンリー・ザ・ロンリー」のキーラン・カルキン、「飛べないアヒル」ノジョス・アックランド、「テロリスト・ゲーム」のテッド・レヴィンらが共演。80点 -
花嫁のパパ
制作年: 1992娘を嫁がせる父の心情をユーモラスに描いたヒューマン・コメディ「花嫁の父」(1950)のリメイク。監督は「赤ちゃんはトップレディがお好き」のチャールズ・シャイアー、製作は同作のナンシー・マイヤーズ、「戦慄の絆」のキャロル・バウム、「メーン・イベント」のハワード・ローゼンマンの共同、エグゼクティヴ・プロデューサーはサンディ・ガリン、ジェームズ・オア、ジム・クラックシャンク、脚本はフランセス・グッドリッチ、アルバート・ハケットとマイヤーズ、シャイヤーの共同、撮影は「愛がこわれるとき」のジョン・リンドレイ、音楽は「プラスティック・ナイトメア 仮面の情事」のアラン・シルヴェストリが担当。70点
1-14件表示/全14件