- キネマ旬報WEB トップ
- シュウ・シャオミン
シュウ・シャオミンの関連作品 / Related Work
1-10件表示/全10件
-
フーリッシュ・バード
制作年: 2017ホアン・ジーと大塚竜治が共同で監督を務めた第1作目の長編。女性の性にまつわる題材の中でも、思春期の少女が経験する「初体験」に焦点が当てられている。2025年の「石門」の日本公開を機に、前作の「卵と石」とともに同時公開。「卵と石」で起用されたヤオ・ホングイが、再び主演を務め、次作の「石門」に至ることとなる。その3作品は彼女の13歳から23歳までの10年間の成長の物語でもあり、中国の現代社会の波に流されることなく、何か先を見据えた強い眼差しが観客を惹きつける。 -
卵と石
制作年: 2012長編3作目の「石門」が第60回台北金馬獎で作品賞を受賞するなど評価が高まるホアン・ジー監督が、2012年に発表したデビュー作。2012年ロッテルダム国際映画祭でグランプリ(タイガーアワード賞)を受賞した。脚本はホアンと大塚竜治、撮影と編集は大塚が務めている。舞台の村は、実際にホアンが幼少期を過ごした地で、ホアンが8歳の頃に性被害に遭った事実が物語の基となっている。2012年公開当時、 中国においてタブー視され表に出てくることのなかった性虐待の問題を描いた本作は世界に衝撃を与えた。中国で大きな社会問題の一つである、親の都市部への出稼ぎのために親と離れて暮らす「留守児童」の子どもが抱える孤独や、 封建的な価値観が残り女性にとって抑圧的な農村の姿が描き出されている。2013年3月8日より開催の「第8回大阪アジアン映画祭」インディー・フォーラム部門にて上映。2013年11月30日より、東京・オーディトリウム渋谷にて開催の「中国インディペンデント映画祭2013」(主催 中国インディペンデント映画祭実行委員会)にて上映。2025年春、日本にて一般公開。 -
僕は君のために蝶になる
制作年: 2007カンヌ映画祭に出品された「エレクション」で知られるジョニー・トー監督が手掛けたラブストーリー。事故死した恋人と、夢とも現実ともつかない再会を繰り返す女性の姿を描く。出演はアイドルユニット“F4”のメンバーで「闘茶 tea fight」に出演したヴィック・チョウと「ドラゴン・キングダム」のリー・ビンビン。 -
HHH:侯孝賢
制作年: 1997台湾ニューウェーヴの名匠ホウ・シャオシャンの姿を追ったドキュメンタリー。フランスのテレビ・シリーズ「我らの時代の映画作家」の一編。監督は「イルマ・ヴェップ」のオリヴィエ・アサイヤス。製作はペギー・チャオとシュウ・シャオミンで、撮影は「だれも私を愛さない!」のエリック・ゴーティエ。ホウ監督が久しぶりに故郷を訪れ、少年時代の記憶から映画製作のプロセスの詳細まで、傍らのアサイヤスに向かって自由に語る。また、小説家で「風櫃の少年」(84)以来すべての侯作品の脚本を手がけているチュー・ティエンウェン、「悲情城市」などの脚本家のウー・ニェンチェン、台湾ニューウェーヴの多くの重要な作品を支えた録音のドゥ・ドゥージー(本作の録音も担当)、台湾ニューウェーヴの盟友チェン・クォフー、「憂鬱な楽園」に主演したガオ・ジェとリン・チャンなど、ホウ監督作品の主要な人物へのインタビューなどが見られる。最後の場面での、カラオケで長渕剛の曲『乾杯』を熱唱するホウ監督の姿は見もの。デジタルリマスター版が『台湾巨匠傑作選2024』にて劇場上映(配給:オリオフィルムズ)。 -
ロアン・リンユィ 阮玲玉
制作年: 1991中国映画史上第一の黄金時代とされる一九三〇年代の上海映画界のトップ・スターとして活躍した実在の女優、阮玲玉の生涯を描く伝記ドラマ。劇中実際に彼女と親交のあった当時の映画人たちのインタビューや、この映画自体の創作過程でのスタッフ、キャストのディスカッションが阮玲玉最後の六年間のドラマと共に重層的に描かれていくユニークな構成になっている。監督は「フルムーンインニューヨーク」の關錦鵬。製作は「ポリス・ストーリー 香港国際警察」の陳自強と「天山回廊 ザ・シルクロード」の監督徐小明。エグゼクティヴ・プロデューサーは何冠昌と「新ポリス・ストーリー」の成龍。焦雄屏の原案をもとに、脚本を「望郷(1982)」の邱戴安平が執筆。撮影は「北京オペラブルース」(V)の潘恒生。音楽は小蟲が担当。主演は「ポリス・ストーリー3」の張曼玉。他に「愛人 ラマン」の梁家輝、「風の輝く朝に」の葉童らが共演。 -
ファイナル・ファイター 鉄拳英雄
制作年: 1988日中戦争後、中国に駐留する米軍の横暴な将校に戦いを挑む元兵士の姿を描くハード・アクション。監督・主演は「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」シリーズの90年代香港最高のアクションスター、リー・リンチェイで、本作は彼が同シリーズ以前、「少林寺」でデビューして名声を得た後に手掛けた監督デビュー作。アクション指導はツイ・シウミン。
1-10件表示/全10件