19世紀末から20世紀にかけてイギリスで大人気を博した “ネコ画家” ルイス・ウェインの人生を、ベネディクト・カンバーバッチ主演で描いた「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」が、12月1日(木)よりTOHOシネマズ シャンテほかで全国公開。場面写真が到着した。

 

 

当時はネズミ退治役として軽んじられるか不吉な存在として恐れられていたネコの魅力を“発見”し、夏目漱石にインスピレーションを与え、SFの巨匠H・G・ウェルズに「ルイス・ウェインは独自の猫を発明した」と称賛されたイラストレーターのルイス・ウェイン。その人生には、深い愛で彼を生涯守り続けた妻エミリーと、親友にして人生の師であるネコのピーターとの物語があった──。

ベネディクト・カンバーバッチが不器用でピュアでお茶目な天才ルイスに扮し、「ファースト・マン」『ザ・クラウン』のクレア・フォイがエミリー役で共演。ネコのピーターを、年齢に応じて3匹のネコが演じ分けている。

さらに「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」のアンドレア・ライズボロー、「裏切りのサーカス」のトビー・ジョーンズ、「わたしは、ダニエル・ブレイク」のヘイリー・スクワイアーズが脇を固め、「ジョジョ・ラビット」のタイカ・ワイティティ監督とミュージシャンのニック・ケイヴも意外な役柄で登場。そして「女王陛下のお気に入り」のオスカー女優オリヴィア・コールマンがナレーションを担当する。

監督は、俳優としても活躍する日系イギリス人のウィル・シャープ。エレガントな衣装を手掛けたのは、「ある公爵夫人の生涯」でオスカーを獲得したマイケル・オコナー。

たとえ命が尽きても、愛は残された者と共に生き続けると信じさせてくれる、優しくも温かな物語に期待したい。

 

            

 

Story
イギリスの上流階級に生まれたルイス・ウェインは、父亡き後に一家を支えるため、ロンドンニュース紙でイラストレーターとして活躍する。やがて、妹の家庭教師エミリーと恋に落ちたルイスは、身分違いだと大反対する周囲の声を押し切って結婚するが、まもなくエミリーは末期ガンを宣告される。庭に迷い込んだ子猫をピーターと名づけ、その姿をエミリーのために描き始めるルイス。深い絆で結ばれた“3人”は、残された日々を慈しむように大切に過ごしていくが、ついにエミリーがこの世を去る日が訪れる。ルイスはピーターを心の友とし、ネコの絵を猛然と描き続けて大成功を手にする。そして、「どんなに悲しくても描き続けて」というエミリーの言葉の本当の意味を知る──。

 

「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」

出演:ベネディクト・カンバーバッチ、クレア・フォイ、アンドレア・ライズボロー、トビー・ジョーンズ、オリヴィア・コールマン(ナレーション)
監督・脚本:ウィル・シャープ 原案・脚本:サイモン・スティーブンソン
2021年/イギリス/英語/111分/カラー/スタンダード/5.1ch/G/原題:The Electrical Life of Louis Wain/字幕翻訳:岩辺いずみ
提供:木下グループ 配給:キノフィルムズ
©2021 STUDIOCANAL SAS - CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION
公式Twitter:@louis_wain_film 公式HP:louis-wain.jp