- 2023.02.07
〈マギー・チャン レトロスペクティブ〉開催。「ロアン・リンユイ/阮玲玉 4K」「ラヴソング」など7作
女優マギー・チャンの日本初となる本格的な回顧上映〈マギー・チャン レトロスペクティブ〉が、6月オープンのBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下でこけら落としとして開催。ティザーポスタービジュアルが […]
女優マギー・チャンの日本初となる本格的な回顧上映〈マギー・チャン レトロスペクティブ〉が、6月オープンのBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下でこけら落としとして開催。ティザーポスタービジュアルが […]
『キネマ旬報2月下旬ベスト・テン発表特別号』 に掲載された全作品、キャスト、スタッフに ツイッターの引用RTでお祝いコメント、応援コメントを送ろう! コメントを送ってくれた人の中から 抽選で20名様にQUO […]
アメリカン・ニューシネマを代表する一作「バニシング・ポイント」の4Kデジタルリマスター版が、3月3日(金)よりシネマート新宿、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかで全国順次公開。日本オリジナルの最新 […]
名匠オタール・イオセリアーニの全監督作21本をデジタルリマスター版で上映する〈オタール・イオセリアーニ映画祭 〜ジョージア、そしてパリ〜〉が、2月17日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、シ […]
異才ダニエル・シュミットが当代一の女形である歌舞伎役者・坂東玉三郎を主人公に日本で撮影した「書かれた顔」(95)の4Kレストア版が、3月11日(土)よりユーロスペースほかで全国順次公開。メインビジ […]
第96回 キネマ旬報新人女優賞受賞をはじめ、山路ふみ子映画賞、報知映画賞、毎日映画コンクールなど、2022年度の映画賞新人賞を総なめにした感がある嵐莉菜が主演した、川和田恵真の監督デビュー作「マイスモールランド […]
ナチス・ドイツに対するスロバキア民衆蜂起を背景に、閉鎖的な軍需工場のある村で生き延びるために奔走する男女を描いたサスペンスドラマ「未来は裏切りの彼方に」が、4月14日(金)よりアップリンク吉祥寺、 […]
「マッドマックス」シリーズのジョージ・ミラーが、3000年の時を超えた魔人と学者の“願い”をめぐる寓話を描く「アラビアンナイト 三千年の願い」が、2月23日(木・祝)よりTOHOシネマズ 日比谷ほ […]
現在、大ヒット上映中の「Dr.コトー診療所」は、2003年から2006年にかけて放送された人気テレビシリーズの16年ぶりの続篇で、コトー先生演じる吉岡秀隆をはじめ、レギュラー陣が全員再結集したのが […]
現在、大ヒット上映中の「Dr.コトー診療所」は、2003年から2006年にかけて放送された人気テレビシリーズの16年ぶりの続篇でい、コトー先生演じる吉岡秀隆をはじめ、レギュラー陣が全員再結集したの […]
現在、大ヒット上映中の「Dr.コトー診療所」は、2003年から2006年にかけて放送された人気テレビシリーズの16年ぶりの続篇で、コトー先生演じる吉岡秀隆をはじめ、レギュラー陣が全員再結集したのが […]
スマートフォンの普及で常に動画が観られる環境になり、YouTubeやTikTokなどで自ら映像コンテンツを配信できるし、Amazonプライム・ビデオやNetflixでいつでも好きな映像作品が観られる。当たり前の […]
1934年の冬、ソ連で特殊訓練を受けた男女4人のスパイチームが満州国ハルビンに潜入するが、彼らの極秘任務は天敵である特務警察に察知されていた──。第94回米アカデミー賞国際長編映画賞で中国代表に選 […]
チョン・イルとラ・ミランのW主演で、ホームレス一家と裕福な訳あり夫婦の出会いから始まる思いがけないドラマを描く「高速道路家族」が、4月21日(金)よりシネマート新宿ほかで全国順次公開。ティザービジ […]
石井岳龍の「パンク侍、切られて候」(18)以来5年ぶりの新作であり、マッドな教授が仕掛ける映画の迷宮を描いた問題作にして意欲作「自分革命映画闘争」が、3月18日(土)より神戸・元町映画館で先行公開 […]
「CASSHERN」「GOEMON」の紀里谷和明監督が “最後の作品” として、伊東蒼主演で世界を救うために奔走する女子高生を描いた「世界の終わりから」が、4月7日(金)より新宿バルト9ほかで全国 […]
『2022年 第96回 キネマ旬報ベスト・テン』発表! ■日本映画ベスト・テン 第1位(日本映画作品賞) ケイコ 目を澄ませて 第2位 ある男 第3位 夜明けまでバス停で 第4位 […]
イギリス・ロンドンを拠点として、90年代を中心に数多くの超人気アーティストを輩出し、世界中に「ブリット・ポップ」の存在を知らしめた、伝説的な音楽レーベル創設者アラン・マッギー。彼の半生を綴ったドラマ『クリエイシ […]
ダンテの『神曲』を彷彿させる冥界で、ヒトラー、スターリン、チャーチル、ムッソリーニという20世紀の独裁者らが嘲笑と陶酔の晩餐を繰り広げる──。鬼才アレクサンドル・ソクーロフの問題作「独裁者たちのと […]
9.11同時多発テロの被害者と遺族合わせて約7000人に補償金を分配する大事業に挑んだ弁護士チームは、“命の値段”をいかに算出したのか──。感動の実話をマイケル・キートンと「スポットライト 世紀の […]