池井戸潤 × 阿部サダヲ「シャイロックの子供たち」予告編解禁、主題歌はエレファントカシマシ

 

メガバンクを舞台に描いた池井戸潤のベストセラー小説を、阿部サダヲを主演に迎え、本木克英監督はじめ「空飛ぶタイヤ」チームの再結集で映画化したクライム・エンタテインメント「シャイロックの子供たち」が2月17日(金)より全国公開。本予告映像と本ビジュアル、エレファントカシマシの主題歌が解禁された。

 

 

予告編は、“メガバンクから10億円が消える”という衝撃事件の真相と、登場人物たちの思惑や“裏の顔”に、ベテランお客様係の西木(阿部サダヲ)が迫っていくさまを紹介。疑われる女(上戸彩)、疑う男(玉森裕太)、出世したい男(柳葉敏郎)、超パワハラ男(杉本哲太)、利用される男(佐藤隆太)、謎の男(柄本明)、利用する男(橋爪功)、調査する男(佐々木蔵之介)、そして暴く男(阿部サダヲ)──。「やられたら倍返し!」というどこかで聞いた名台詞も登場。彼らが選ぶのは金か魂か、強欲な金貸し〈シャイロック〉の子供とは誰か?

併せてエレファントカシマシの書き下ろし主題歌『yes. I. do』も解禁された。曲をめぐる各者コメントは以下。

宮本浩次(エレファントカシマシ)
「シャイロックの子供たち」の“主題歌”を作るにあたり、わたしはまず2回この映画を観ました。人間の心を善とか悪とかではないものを基準として描いたこころの日記のような作品で観た後に、わたしの心はずいぶん軽くなりました。
「ああ、俺たちは別に立派でも何でもないけれど、折にふれそんな自分を感じられるストレイトな感情を持っている。」そしてわたしもいい曲とか、悪い曲とか、そんなところじゃなくて心のままにストレイトに曲を作り上げることを心がけ、そしてこの「yes. I. do 」はこれを形にする事に成功したのではないかと自負しています。久しぶりに鳴らすエレファントカシマシのサウンドがこの映画と共にあることが誇りです。
この映画を見た人たちの心に作品の持つリアリティーや俳優陣の凄みのある、素晴らしい演技を邪魔することなく、この「yes. I. do 」が溶け込んでくれたなら、今はそんな楽しい夢想の日々です。

阿部サダヲ
「シャイロックの子供たち」エンディングテーマ聴かせて頂きました!
自分が演じた西木という男にすっごくハマるなぁ、と思いながら最初聴いてましたけど…西木だけじゃない、他の登場人物にも、いや、全ての人にハマっちゃう凄い曲ですね!もちろん自分も、答えはいつもheartの中です。
宮本浩次さんは「俺」って歌詞が本当に似合いますねぇ。最高です。この曲を聴いてシャイロックのプロモーション頑張ろうと思います!ありがとうございます!

監督:本木克英
悲しみや虚しさを、生きる情熱に変えてしまう楽曲でした。宮本浩次さんには、この映画を見て思ったことを率直に、断定的に叫んでほしいとお願いしましたが、期待を上回る力強い愛の歌に心が震えます。

 

 

© 2023映画「シャイロックの子供たち」製作委員会
配給:松竹

▶︎ 原作・池井戸潤 × 主演・阿部サダヲ。メガバンク群像劇「シャイロックの子供たち」