日常に空く大きな〈穴〉。「世界が引き裂かれる時」冒頭シーン映像と著名人コメント到着

 

2014年7月にウクライナのドネツク州で起きたマレーシア航空17便撃墜事故を背景に、同地で懸命に生きる一人の女性を描き、第95回アカデミー賞最優秀国際長編映画賞ウクライナ代表に選出、第38回サンダンス映画祭ワールドシネマ部門監督賞や第72回ベルリン国際映画祭パノラマ部門エキュメニカル賞など41冠に輝いた「世界が引き裂かれる時」が、6月17日(土)よりシアター・イメージフォーラムほかで全国順次公開。冒頭シーン映像と著名人コメントが到着した。

 

 

出産間近のイルカと夫のトリクが暮らす家に、轟音とともに大きな穴が空いてしまう冒頭の一幕を、ロングテイクで捉える。この後、修繕に取り掛かろうとする夫婦をよそに、親ロシア派と反ロシア派の対立がエスカレートし……。

 

〈コメント〉(敬称略/順不同)

加藤登紀子(歌手)
言葉が見つからない。ただもう凄い映画です。
農家の夫婦の普通の暮らしの真っ只中に戦争が飛び込んでくる。
その普通さと異常さが見事に描かれている。2014年にウクライナの東部、ドンバスで本当に起こったこと。
それから9年、今がどんなことになっているのか、ただもう胸が痛いです!

片渕須直(アニメーション映画監督)
どんな結末ならばこの物語の人々にとっての救いとなるのだろうと考えながら見続けて、自分たちの非力さを痛く感じた。
映画を見終えてもまだ本当の結末を知ることはできない。描かれるのは、2014年ウクライナ東部ドンバスなのだから。
今もなお矛盾のただ中にある。

児玉浩宜(写真家)
平穏な暮らしに、にじり寄る狂気に満ちた現実。
広大な土地をとらえた詩的映像のなかで、人々の心に静かに巣食う虚しさと主人公・イルカの情動が見るものの心に突き刺さる。
これらの物語の続きが、いまある『世界』なのだと痛感する。

上田洋子(「ゲンロン」代表)
ウクライナの田舎の、だだっ広い風景。空と大地のコントラストがとても美しい。
人間の愚かさが調和を乱し、風景は不安定になる。
世界を乱すのは決まって人間だ。寓話的なタッチが、しみじみと恐ろしい映画である。

速水螺旋人(漫画家)
普段の生活は多様な彩りでできあがっている。
それをたったふたつに分けてしまうのが戦争だ。敵と味方、生と死。
乱暴にも土足で、断りもなく。そのとき僕は彩りを守ることができるだろうか。
崩れた部屋を掃除し、レンガを積み直すように。

 

 

 

配給:アンプラグド

▶︎ ウクライナの家に空いた〈穴〉から、未来の惨禍が見える──「世界が引き裂かれる時」

今日は映画何の日?

注目記事