アリシア・ヴィキャンデル、養子問題の衝撃を語る。「ブルー・バイユー」

 2021年カンヌ国際映画祭ある視点部門に出品され、8分間に及ぶスタンディングオベーションを浴びた愛と感動の物語「ブルー・バイユー」が、TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー中。

 監督・脚本・主演を務めるのは、映画「トワイライト」シリーズで俳優として知られ、監督としても数々の賞を受賞している韓国系アメリカ人のジャスティン・チョン。共演は、2015年「リリーのすべて」でアカデミー賞®︎助演女優賞を受賞したアリシア・ヴィキャンデル。

 

(L to R) Sydney Kowalske as "Jesse", Justin Chon as "Antonio" and Alicia Vikander as "Kathy" in BLUE BAYOU, a Focus Features release. Credit : Focus Features

 

 韓国で生まれ、わずか3歳で遠くアメリカに養子に出された青年が、自身は知る由もない30年以上前の書類不備で、国外追放命令を受け、二度と戻れない危機に瀕したらどうするか? アメリカの移民政策で生じた法律の“すき間”に落とされてしまった彼は、愛する家族との暮らしを守れるのか。
 不器用な生き方しかできない男、大きな愛で支えようとする女、義父を失う不安を抱える少女。突如襲われた不幸に揺れ動く家族3人を、美しい映像で力強く描いた名作だ。

「私が初めて脚本を読んだ時の衝撃を観客にも感じてもらいたい」

 このたび、国外追放の危機に瀕した夫を支える妻・キャシーを演じたアリシア・ヴィキャンデルのインタビュー映像が到着、役柄や映画のテーマについて話している。
 「この作品では、アメリカだけでなく世界中の養子問題にも触れている。書類手続きに不備があって、どの国の市民権も得られず、家族や友達のいる生まれ育った国から、突然よそ者扱いを受けたりする」と、この映画が描く普遍的なテーマについて掘り下げ、「私が初めて脚本を読んだ時の衝撃を観客にも感じてもらいたい。私自身、この家族にまつわる物語に深く心を揺り動かされたわ。アメリカだけでなく、世界中にこれほど多くの養子がいるとは。彼らは自分の国から合法的に追い出されてしまう。生まれ育った国なのに。信じることができなくて、個人的にもっとリサーチしたり、この問題に関する記事を読んだわ。まさか自分が生活する社会でそんな事が起こり得るとは。でも、それが現実だった。こういう物語は知る価値がある。作品に命を与えてくれたジャスティンと他の関係者にも感謝してるわ」と、この映画を観て現実を知ってほしいと、観客への期待を込めて語った。

 観客からはSNSで、「家族についての物語。心奪われました」「不遇な生い立ちや理不尽さに翻弄されながらも溢れ出る人間らしさ。号泣」「『血の繋がり』映画の新たな傑作爆誕」「嗚咽を堪えるのに必死だったラスト5分/見て欲しいじゃない、見ろ」「凄かった。あまりにも完成度が高い」「とても感動的で、胸が熱くなった」「『ブルー・バイユー』やばい。暫定ベストです」「彼らの繊細な演技に揺さぶられた」と絶賛コメントが相次いでいる。その衝撃を劇場で体験されたい。

 

Story

 韓国で⽣まれ、3歳の時に養⼦としてアメリカに連れてこられたアントニオは、シングルマザーのキャシーと結婚し、娘のジェシーと3⼈で貧しいながらも幸せに暮らしていた。ある時、些細なことで警官とトラブルを起こし逮捕されたアントニオは、30年以上前の養父母による手続きの不備で移⺠局へ連⾏され、国外追放命令を受けてしまう。下手をすると強制送還されて二度と戻れない危機に瀕し、2人は裁判を起こして異議を申し立てようとするが、費用が最低でも5千ドルかかることがわかり途⽅に暮れる。家族と決して離れたくないアントニオはある決⼼をする。

 

「ブルー・バイユー」

監督・脚本・主演:ジャスティン・チョン
出演:アリシア・ヴィキャンデル、マーク・オブライエン、リン・ダン・ファム、エモリー・コーエン
2021年/アメリカ/原題:Blue Bayou/配給:パルコ ユニバーサル映画
©2021 Focus Features, LLC.