キネマ旬報|キネマ旬報 2017年7月下旬号 No.1751
キネマ旬報
目次・中身確認
表紙・巻頭特集
定価 | 850円+税 | ページ数 | |
---|---|---|---|
刊行 | キネマ旬報社 | 発行日 | |
判型 | B5 | ISBN |
試し読み
【巻頭特集】
アニメーション映画の“覚悟”
「メアリと魔女の花」
対談 杉咲花[メアリ役]×神木隆之介[ピーター役]
喜びと学びの現場で感じた、リスペクト ■岡﨑優子
インタビュー 米林宏昌[脚本・監督]
動くこと=アニメーションの楽しさを映画にのせて ■叶精二
作品論 子どもの勇気、冒険心を信じ抜く物語 ■切通理作
「メアリと魔女の花」の舞台裏――現場スタッフ・インタビュー
稲村武志/久保友孝/沼畑富美子/奥井敦
コラム 漫画映画の復活を告げる「メアリと魔女の花」 ■叶精二
インタビュー 西村義明[プロデューサー
僕がジブリから受け継いだもの ■岡﨑優子
作品論 これからを感じさせる、のびやかなタッチ ■おかだえみこ
グラビアインタビュー
瀧内公美 「彼女の人生は間違いじゃない」 ■相田冬二
内容 / Detail
企画・作品特集
「彼女の人生は間違いじゃない」
ロングインタビュー 廣木隆一監督 いま、自分が感じたことを映画に ■轟夕起夫
「ボンジュール、アン」
Cross Talk エレノア・コッポラ&戸田奈津子 私たちは、アメージングウーマン! ■石津文子
「パワーレンジャー」
作品論 パワーレンジャーのアメリカ化とは何か ■小野耕世
インタビュー ライアン・カセンティーニ[プロデューサー] ■稲越一之
「ギ・あいうえおス 他山の石を以って己の玉を磨くべし」
インタビュー 柴田剛[監督]“謎の彷徨隊”ギあいうえおスとの接近遭遇への手引き ■寺岡裕治
作品論 UFOは山に帰る ■相澤虎之助
寄稿 自由というのは厄介で、取り扱うにはセンスがいる ■杉原永純[プロデューサー]
香港返還から20年、香港映画の現在
「十年」とインディペンデントの力
総論 新しい波を象徴する歴史的な一本 ■暉峻創三
インタビュー ン・ガーリョン[プロデューサー・監督] ■浦川留
コラム わかい映画作家たちの、さしせまった気持ちが衝撃を生み出す ■宇田川幸洋
座談会 新しい自由な表現へ突き進む、香港インディペンデントの監督たち
チャン・ジーウン、ヴィンセント・チュイ、リタ・ホイ、ツァン・ツイシャン、マック・ジーハン 司会・リム・カーワイ ■くれい響
追悼 ロジャー・ムーア
寄稿 私たちが愛したロジャー・ムーア ■鬼塚大輔
追悼 ジョナサン・デミ
対談 万田邦敏×篠崎誠 デミのような監督は、もう一人もいない ■塚田泉
インタビュー 青山真治 “アメリカン・ガール”を描き続けた作家 ■篠崎誠
寄稿 “パフォーマンス”の息づかいを直感でつかむ ■大森さわこ
「ジョン・ウィック:チャプター2」
インタビュー キアヌ・リーヴス&チャド・スタエルスキ監督が語るアクション美学 ■岡﨑優子
「ラスト・プリンセス -大韓帝国最後の皇女-」
インタビュー ホ・ジノ[監督]抑圧された人の、心の真実に寄り添って描いた ■暉峻創三
「逆光の頃」
インタビュー 小林啓一[監督]“観たことのない映画をつくりたい”想い ■くれい響
緊急提言・座談会“映画黄金時代のネガフィルムが危ない!”
座談会 近藤誠二×根岸誠×大津寄宏一[以上、東映ラボ・テック]×谷本萌生[東映]
UPCOMING新作紹介
REVIEW 日本映画&外国映画
上野昻志、上島春彦、モルモット吉田
□忍びの国□逆光の頃□アリーキャット□獣道
北川れい子、千浦僚、松崎健夫
□兄に愛され過ぎて困ってます□夏の娘たち ひめごと□クロス□彼女の人生は間違いじゃない
荻野洋一、北里宇一郎、中西愛子
□しあわせな人生の選択□地獄愛□ディストピア パンドラの少女
□ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣
佐々木敦、那須千里、山口剛
□ボンジュール、アン□裁き□ヒトラーへの285枚の葉書□歓びのトスカーナ
篠儀直子、内藤誠、平田裕介
□ハクソー・リッジ□マローダーズ/襲撃者□コンビニ・ウォーズ~バイトJK VS ミニナチ軍団~
□ジョン・ウィック:チャプター2
NEWS
JAPAN REPORT■和田隆
JAPAN BOX OFFICE
EUROPE REPORT■田中裕子
ASIA REPORT■佐藤結
USA REPORT■荻原順子
USA BOX OFFICE■濱口幸一
連載コラム
試写室 「ポリーナ、私を踊る」 ■渡辺祥子
尾形敏朗 晩秋、小津安二郎
大高宏雄 ファイト・シネクラブ
立川志らく シネマ徒然草
川本三郎 映画を見ればわかること
細野晴臣 映画を聴きましょう
佐藤純彌/野村正昭・増當竜也 映画よ憤怒の河を渉れ 映画監督・佐藤純彌
大西孝国 ダニエルはここにいる!
秋本鉄次 カラダが目当て リターンズ
鬼塚大輔 誰でも一つは持っている
増當竜也 戯画日誌
成田陽子 忘れられないスター マッツ・ミケルセン
山根貞男 日本映画時評
渡部実 文化映画紹介