キネマ旬報|キネマ旬報 2015年12月上旬号 No.1704
キネマ旬報
目次・中身確認
表紙・巻頭特集
定価 | 850円+税 | ページ数 | |
---|---|---|---|
刊行 | キネマ旬報社 | 発行日 | 2015年11月20日 |
判型 | B5判 | ISBN |
試し読み
【巻頭特集】
ジェームズ・ボンドはすべてを超えて
We Have All the James Bond in the World
「007 スペクター」
インタビュー サム・メンデス[監督] ほこりまみれの熱くエキサイティングな場所へ Text by 編集部
再録 「007」を創造した男たち Text by 石上三登志
File001 イアン・フレミング[原作] ボンドとフレミングのきわどい関係 Text by 海野弘
File002 モーリス・ビンダー[タイトルデザイン] エロティックで懐かしい仕掛け Text by 伊藤俊治
File003 ケン・アダム[美術監督] 007の空間を創造した男 Text by 五十嵐太郎
File004 ジョン・バリー[音楽] せわしなく、深呼吸するひまもなく前進するスパイ=エレキ Text by 湯浅学
対談:芝山幹郎[評論家]×森直人[映画評論家] ジェームズ・ボンド/グレイテスト・ヒッツ Text by 高崎俊夫
コラム① 007は独身者の番号 Text by 南波克行
コラム② 60年代ボンドのクール 007と「オースティン・パワーズ」 Text by 長谷川町蔵
【グラビアインタビュー】
玉森裕太 「レインツリーの国」 Photo by 金井尭子 Text by 相田冬二
内容 / Detail
企画・作品特集
クリープショーの世界へようこそ
「グリーンインフェルノ」
インタビュー イーライ・ロス[監督] これは「食人族」みたいにキケンな映画だ! Text by 平田裕介
作品評 モラルが崩壊する恐怖 Text by 井口昇
コラム 「私の愛した」食人映画史 Text by 平山夢明
インタビュー 日野日出志 俺はスナッフ・ムービーに迫真した! Text by 平嶋洋一
「黄金のアデーレ 名画の帰還」と
ナチスが奪った美術品
映画界が注目するその題材 Text by 佐藤久理子
インタビュー サイモン・カーティス(「黄金のアデーレ 名画の帰還」監督) 美術を語るには、時間が必要だった Text by 編集部
恋とナチスと財宝と Text by 篠田航一
「さようなら」
インタビュー 深田晃司[監督・脚本] アンドロイド演劇を映画で再構築 Text by 森田真帆
特別対談 平田オリザ×イレーヌ・ジャコブ 海を越えての演劇交流 聞き手 深田晃司
「アレノ」
インタビュー 越川道夫[監督・脚本] 映画人生三十余年 越川道夫、監督になる Text by 持永昌也
世界の呉宇森(ジョン・ウー)、原点に立ち戻る
――高倉健、日本映画、そして香港映画を語る 前篇 Text by 劉文兵
市川準を伝えていくということ Text by 尾形敏朗
読む、映画
あがた森魚 「氷の花火 山口小夜子」
佐藤良明 「ムーン・ウォーカーズ」
品川ヒロシ 「フリーキッチン」
轟夕起夫 「帰ってきたMr.ダマー バカMAX!」
REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評
上野昻志、千浦僚、八幡薫
□グラスホッパー□シネマの天使□起終点駅 ターミナル□FOUJITA
上島春彦、北川れい子、モルモット吉田
□劇場版 MOZU□劇場版『媚空?ビクウ?』□恋人たち□モーターズ
小野耕世、中西愛子、萩野亮
□エベレスト3D□サヨナラの代わりに□ムーン・ウォーカーズ□ラスト・ナイツ
篠儀直子、平田裕介、山口剛
□明日へ□コードネーム U.N.C.L.E.□ローマに消えた男□帰ってきたMr.ダマー バカMAX!
筒井武文、内藤誠、那須千里
□ミケランジェロ・プロジェクト□クライム・スピード□料理人ガストン・アクリオ 美食を超えたおいしい革命□Re:LIFE?リライフ?
レポート
撮影現場訪問 「テラフォーマーズ」 Text by 岡﨑優子
NEWS
日本
TOPICS Text by 和田隆
CRANK IN, CRANK UP Text by 和田隆
BOX OFFICE
アメリカ
TOPICS Text by 荻原順子
BOX OFFICE Text by 濱口幸一
アジア
Text by 暉峻創三、佐藤結
ヨーロッパ
Text by 吉武美知子
短期集中連載
ドキュメント「母と暮せば」最終回 Text by 前野裕一
連載コラム
大高宏雄 ファイト・シネクラブ
立川志らく シネマ徒然草
川本三郎 映画を見ればわかること
滝本誠 セルロイドの画集 シネマ・アート・ランダム
斎藤環 映画のまなざし転移
浦崎浩實 香華抄?映画人の軌跡を辿る
鬼塚大輔 誰でも一つは持っている
中村高寛 黄金町ブルース フィルムに映らないドキュメンタリー監督の日々
成田陽子 忘れられないスター モニカ・ベルッチ
小笠原正勝+植草信和 CINEMA ART WORKS 華麗なる旅路
加藤武 因果と丈夫なこの身体 ~加藤武 芝居語り~
秋本鉄次 カラダが目当て リターンズ
増當竜也 戯画日誌
宮崎祐治 東京映画地図 多摩地区1
掛尾良夫 キネマ旬報物語
渡部実 文化映画紹介
切通理作 ピンク映画時評
賀来タクト 映画音楽を聴かない日なんてない
塚本晋也 コレをみたせい