キネマ旬報|キネマ旬報 2016年11月上旬号 No.1731
キネマ旬報
目次・中身確認
表紙・巻頭特集
定価 | 850円+税 | ページ数 | |
---|---|---|---|
刊行 | キネマ旬報社 | 発行日 | 2016年10月20日 |
判型 | B5 | ISBN |
試し読み
【巻頭特集】
いい映画にはおいしいごはんとうまい酒
日本映画の中の食卓
Before ’70 卓袱台のある風景■川本三郎
’70s & After 生と性は食に通ず■轟夕起夫
映画「続・深夜食堂」
インタビュー 松岡錠司[監督]
日本映画界の新たな技術スタッフ・フードスタイリストと共に起こした革命■那須千里
撮影現場ルポ 松岡錠司と飯島奈美の「食」を撮るこだわり■金澤誠
インタビュー 飯島奈美 フードスタイリストのお手柄! 日本映画をおいしくした飯島奈美の仕事■金澤誠
インタビュー 沖田修一[映画監督] おいしい映画を撮る人■那須千里
外国映画のおいしいシーン■渡辺祥子
韓国映画はいつも誰かが食べている■佐藤結
宮崎アニメのガストロノミー■金澤誠
対談 宇田川幸洋×太田和彦 映画の中の酒場■編集部
「食」なドキュメンタリー■Rightwide
インタビュー 大林千茱萸[監督]「100年ごはん」 映画を観る・食べる・語る■岡﨑優子
グラビアインタビュー
知念侑李 「金メダル男」■成田おり枝
趣里 「秋の理由」■小竹亜紀
内容 / Detail
企画・作品特集
アメリカ映画主義! File004
ロン・ハワードを追え!
「インフェルノ」
ロン・ハワードの映画術?アメリカ映画の至高にして究極?■南波克行
天才・ソクーロフの“あまりにロシア的な”ヴィジョン
「フランコフォニア ルーヴルの記憶」
インタビュー アレクサンドル・ソクーロフ[監督]
私の心の痛み、真の痛みというもの、それはどうしてもロシアと結ばれている■川口敦子
作品評 ルーヴル美術館のさまよい■海野弘
「コンカッション」
“脳震とう”がNFLに与えた衝撃■生島淳
ホットな社会問題をクールに描く■田口俊樹
「秋の理由」
対談 福間健二[監督]×文月悠光[詩人] だれかが泣いているために秋が来たわけではない■編集部
寄稿 詩集を原作とする理由■竹田賢一
「PK」
インタビュー ラージクマール・ヒラーニ[監督] 黒澤明監督に影響を受けたドラマ作り■松岡環
『東京映画地図』とラピュタ阿佐ヶ谷と
特集上映『東京映画地図②』
対談 宮崎祐治×石井紫 『東京映画地図』と名画座の奇妙で密接な関係■熊坂多恵
ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2016
インタビュー 中野量太[監督] 自主映画と商業映画の壁を越えられたきっかけ■佐藤結
今年の若手映画作家たち
インタビュー 土川勉[ndjcスーパーバイザー] 若手映画作家に“出会い”と“チャンス”を与える■佐藤結
ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2016
インタビュー 中野量太[監督] 自主映画と商業映画の壁を越えられたきっかけ■佐藤結
今年の若手映画作家たち
インタビュー 土川勉[ndjcスーパーバイザー] 若手映画作家に“出会い”と“チャンス”を与える■佐藤結
レポート
第38回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)
対談 橋口亮輔×鈴木敏夫 「映画の新しい表現」■金澤誠
UPCOMING新作紹介
REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評
上野昻志、上島春彦、モルモット吉田
□少女□淵に立つ□お元気ですか?□何者
北川れい子、千浦僚、松崎健夫
□お父さんと伊藤さん□グッドモーニングショー□永い言い訳□彼岸島デラックス
荻野洋一、北里宇一郎、中西愛子
□海へ 朴さんの手紙□無垢の祈り□ある戦争□われらが背きし者
佐々木敦、那須千里、山口剛
□ジェイソン・ボーン□ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ□グローリーデイ□ダゲレオタイプの女
篠儀直子、内藤誠、平田裕介
□人間の値打ち□スター・トレック BEYOND□奇蹟がくれた数式□朝鮮魔術師
NEWS
JAPAN REPORT■和田隆
JAPAN BOX OFFICE
EUROPE REPORT■田中裕子
ASIA REPORT■暉峻創三
USA REPORT■荻原順子
USA BOX OFFICE■濱口幸一
連載コラム
大高宏雄 ファイト・シネクラブ
立川志らく シネマ徒然草
川本三郎 映画を見ればわかること
滝本誠 セルロイドの画集 シネマ・アート・ランダム
斎藤環 映画のまなざし転移
浦崎浩實 香華抄?映画人の軌跡を辿る
加藤武/市川安紀 因果と丈夫なこの身体 ?加藤武 芝居語り?
小林淳 伊福部昭という巨人
秋本鉄次 カラダが目当て リターンズ
鬼塚大輔 誰でも一つは持っている
増當竜也 戯画日誌
成田陽子 忘れられないスター デイヴィッド・シューリス
掛尾良夫 キネマ旬報物語
渡部実 文化映画紹介
賀来タクト 映画音楽を聴かない日なんてない
切通理作 ピンク映画時評
大根仁 WOWOW見ながら妄想シネマ