キネマ旬報|キネマ旬報 2017年4月上旬号 No.1742
キネマ旬報
目次・中身確認
表紙・巻頭特集
定価 | 850円+税 | ページ数 | |
---|---|---|---|
刊行 | キネマ旬報社 | 発行日 | 2017年3月20日 |
判型 | B5 | ISBN |
試し読み
【巻頭特集】
青春はいつも熱戦 「3月のライオン」
Interview
神木隆之介 “一見おとなしそうだけど、実はそうでもない”をどう体現するか ■塚田泉
大友啓史[監督] 自分もが青春時代に感じたことを映画に ■金澤誠
先崎学[棋士] よくぞ棋士の代弁をしてくれた「俺には将棋しかないんだ」 ■小山田桐子
Column 原作ファンが気になるあの人、あのシーンの実写化は!? ■熊坂多恵
主人公・零の心境を語る聖地 ■関口裕子
Critique 大友作品らしい人間ドラマと映像の美学 ■松崎健夫
グラビアインタビュー
高杉真宙 「PとJK」「ReLIFE リライフ」 ■小竹亜紀
内容 / Detail
企画・作品特集
夢みる少女は“荒野”で眠る
「ひるね姫 ?知らないワタシの物語?」
作品評 夢と現実の中から見える真実 ■氷川竜介
対談 神山健治[原作・監督・脚本]×宮台真司[社会学者・映画批評家]
「夢の共有」こそが現代社会をサバイブする鍵 ■藤田直哉
第89回アカデミー賞のすべて
アカデミー賞授賞式&受賞後の反応レポート ■成田陽子
受賞結果一覧
結果座談会 渡辺祥子×細越麟太郎×襟川クロ パーフェクト! と思いきや ■金田裕美子
「キングコング:髑髏島の巨神」
インタビュー ジョーダン・ヴォート=ロバーツ[監督]
子どもの頃から愛した作品が詰まった新しい“キングコング” ■平田裕介
インタビュー トム・ヒドルストン 僕は「キングコング」が大好きだ ■猿渡由紀
「雪女」
杉野希妃[監督]×青木崇高×宇田川幸洋[映画評論家]
撮影現場で捉えた最高の瞬間 ■岡﨑優子
「未来よ こんにちは」
映画監督を再出発させる女優――イザベル・ユペール ■大久保清朗
「タレンタイム?優しい歌」
インタビュー 杉野希妃 ヤスミンが描きたかったものが凝縮された作品 ■塚田泉
インタビュー ピート・テオ ヤスミンとの約束「今後10作の音楽を書いてね」 ■松下由美
「まんが島」
インタビュー 守屋文雄と水澤紳吾 俺たちの青春の終わり ■那須千里
文化庁委託事業
『ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2016』
合評上映会&講評会レポート ■熊坂多恵
木村拓哉、映画俳優開眼!
「無限の住人」3号連続スペシャル・トーク
木村拓哉×福士蒼汰×市原隼人 俳優の本懐をアクション大作で見せる! ■相田冬二
「乱 4K」
インタビュー 多良政司[4K版音響監修]、岩瀬政雄[元・東宝ミュージック社長] ■編集部
UPCOMING新作紹介
REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評
上野昻志、上島春彦、モルモット吉田
□スレイブメン□3月のライオン 前編□グッバイエレジー□世界でいちばん美しい村
北川れい子、千浦僚、松崎健夫
□しゃぼん玉□雪女□標的の島 風かたか□まんが島
荻野洋一、北里宇一郎、中西愛子
□アシュラ□すべての政府は嘘をつく□娘よ□タレンタイム?優しい歌
佐々木敦、那須千里、山口剛
□モアナと伝説の海□わたしは、ダニエル・ブレイク□未来よ こんにちは□モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由
篠儀直子、内藤誠、平田裕介
□哭声/コクソン□ヘッド・ショット□SING/シング□おとなの事情
NEWS
JAPAN REPORT■和田隆 JAPAN BOX OFFICE
EUROPE REPORT■田中裕子
ASIA REPORT■暉峻創三
USA REPORT■荻原順子 USA BOX OFFICE■濱口幸一
連載コラム
せんだみつお ナハ! せんだみつおが見上げた昭和の巨星列伝
大高宏雄 ファイト・シネクラブ
立川志らく シネマ徒然草
川本三郎 映画を見ればわかること
斎藤環 映画のまなざし転移
浦崎浩實 香華抄~映画人の軌跡を辿る
加藤武/市川安紀 因果と丈夫なこの身体 ~加藤武 芝居語り~
沢村敏 単館系のレコンキスタ
秋本鉄次 カラダが目当て リターンズ
鬼塚大輔 誰でも一つは持っている
増當竜也 戯画日誌
成田陽子 忘れられないスター ビル・パクストン
尾形敏朗 晩秋、小津安二郎
渡部実 文化映画紹介
賀来タクト 映画音楽を聴かない日なんてない
切通理作 ピンク映画時評
大根仁 WOWOW見ながら妄想シネマ[最終回]