山の焚火

やまのたきび ALPINE FIRE
上映日
1986年8月2日

製作国
スイス

制作年
1985
上映時間
120分

レーティング
一般映画
ジャンル
ドラマ

check解説

広大なアルプスの自然のもとで暮らす山岳民の家族の姿を季節の移りかわりの中で描く。製作はベルナール・ラング、監督・脚本はフレディ・M・ムーラー。撮影はピオ・コラーディ、音楽はマリオ・ベレッタ、編集はヘレーナ・ゲレバー、衣裳はグレタ・ロドラーが担当。出演はトーマス・ノック、ヨハンナ・リーア、ドロテア・モリッツ、ロルフ・イリッグ、ティック・ブライデンバッハなど。2020年2月、デジタルリマスター版公開(配給:ノーム)
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【BD】山の焚火 HDリマスター版 Blu-ray

  • 【DVD】山の焚火 HDリマスター版

  • 【DVD】山の焚火

TVで観る

ユーザーレビュー

「山の焚火」のストーリー

1984年、アルプスの山奥。人里離れた農場につつましやかに暮らす一家があった。十代の姉ベッリ(ヨハンナ・リーア)、弟(トーマス・ノック)、母(ドロテア・モリッツ)、父(ロルフ・イリッグ)の四人だ。聾唖者の弟は、学校には通わず、山地で働く父の手助けをしながら、将来教師になることを夢見ている姉から文字や算数を教わっている。時々、奇妙な行動をとる弟に頭を悩ます家族だったが、それぞれ深い愛情に結ばれていた。夏も終ろうとしているある日、芝を刈っていた弟は故障した芝刈り機に腹を立ててそれを崖から突き落として壊してしまう。怒った父親は、彼を家から追い出し、山の一軒家に追いやってしまった。日がたっても弟はなかなか戻ってこないので心配した姉が弟を訪れる。久しぶりに再会する姉と弟。焚火を囲んで楽しく食事をした二人は一つの布団で寄りそって夜を明かした……。晩秋の頃、父が弟のもとへやって来た。微笑む父に抱きつく弟。平和な日々は再び始まろうとしていた。しかし、思ってもみない事態が起こった。姉が弟の子供を身ごもったのだ。ベッドに伏せる日が多くなる姉。冬を迎えたある日、姉は母にそのことを打ち明けた。その事に気がついていた母は、ただ黙認した。しかし、母からそのことを聞いた父は狂乱し、銃を持ち出して姉を撃とうとするが、止めようとした弟ともみ合いになり銃が発砲し、父が絶命。母もショックのあまり息を引きとってしまった。雪のふりしきる家で、姉弟で、両親の葬式を行なうのだった。

「山の焚火」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「山の焚火」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 スイス
製作年 1985
公開年月日 1986年8月2日
上映時間 120分
製作会社 ベルナール・ラング=AG
配給 シネセゾン
レイティング 一般映画
アスペクト比 ヨーロピアン・ビスタ(1:1.66)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
音量 モノラル

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2020年3月上旬号 UPCOMING 新作紹介 「山の焚火 デジタルリマスター版」
1986年6月下旬号 試写室 山の焚火
1986年7月下旬号 グラビア 山の焚火
特集 山の焚火 作品論
特集 山の焚火 フレディ・ムーラー インタビュー
1986年8月上旬号 外国映画批評 山の焚火
1986年9月上旬号 外国映画紹介 山の焚火