解説
黒海とカスピ海の間に位置する山脈コーカサスにあるグルジア共和国を舞台に帰らぬ老主人を待つコーカサス・シェパード犬“ロマ”の姿を四季の移り変わりの中で描く。監督はビジナ・ラチヴェリシヴィ、脚本はギニー・ブトフジ、ビジナ・ラチヴェリシヴィ、撮影はイーゴリ・クレプス、音楽はヤコヴ・ボボヒーゼが担当。出演はヴァソ・カクニアシヴィリなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ロマ 忘れられた友」のストーリー
黒海とカスピ海の中央に位置するコーカサス山脈にあるグルジア共和国は、古い歴史をもつ静かな国。四季おりおりに変わる自然の美しさは格別だ。ゲオルギーじいさん(ヴァン・カクニアシヴィリ)は、そんなグルジアの山の中の一軒家で、愛犬のコーカサス・シェパード犬“ロマ”と一緒にひっそりと暮らしている。ゲオルギーじいさんには2人の息子がいて、2人ともロマを可愛がっていたが今は成長して町に行ってしまった。彼らはゲオルギーじいさんに山をおりることをすすめるが、じいさんはどうしてもうんと言わない。ある日、孫が病気になったために、じいさんは遂に山をおりることになり、2、3日で帰るつもりで、ロマを残して息子たちと一緒に山を降りた。2、3日がすぎ、秋がすぎても、じいさんは帰ってこない。遂に冬が訪れ、山々は厳寒の装いになった。飢えと無人のさびしさの中でロマはひたすらゲオルギーじいさんの帰りを待つのだった。
「ロマ 忘れられた友」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ロマ 忘れられた友」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | グルジア |
製作年 | 1983 |
公開年月日 | 1984年8月4日 |
製作会社 | グルジア・フィルム |
配給 | 国際シネマ・ライブラリー |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1985年4月上旬号 | 外国映画紹介 ロマ・忘れられた友 |