すぎ去りし日の……

すぎさりしひの
上映日
1971年10月15日

製作国
フランス

制作年
1970
レーティング
ジャンル
ドラマ

check解説

妻子ある男との結婚をひかえ、逡巡し、そして多くの不安を乗り越えて結婚にたどりつく一歩手前で、二人の未来は無惨にも断ち切られてしまう。製作はレイモン・ダノン、監督はクロード・ソーテ、脚本はポール・ギマール、ジャン・ルー・ダバディ、クロード・ソーテの共同、撮影はジャン・ボフティ、音楽はフィリップ・サルドが各々担当。出演はロミー・シュナイダー、ミシェル・ピッコリ、レア・マッサリ、ジェラール・ラティゴなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】すぎ去りし日の… (HDリマスター版)

  • 【BD】すぎ去りし日の… 【ブルーレイ版】

TVで観る

この作品のレビュー

ユーザーレビュー

「すぎ去りし日の……」のストーリー

ピエール(M・ピッコリ)は妻のカトリーヌ(L・マッサリ)と別居し、パリのアパートに若く美しいエレーヌ(R・シュナイダー)と住んでいる。二人は近々チュニスに移ることになっていた。エレーヌはそれを前から楽しみにしていた。彼女はピエールとカトリーヌの間の子供の事が気がかりだったからだ。だからいつかは彼が子供の許へ帰っていくという不安におびえていたのだ。そしてある日子供に会いに行って来たピエールと衝突してしまった。彼はチュニス行きを延期して子供と夏のバカンスを過ごすというからだ。エレーヌをアパートに帰らせ、ピエールは再び子供の許へ車を走らせた。……愛し合ったり喧嘩したり、弁解したり、もう疲れた。エレーヌを愛せなくなったようだ。途中のレストランで、ピエールは手紙を書いた。「僕たちはみじめになりつつある……別れよう」。しかし、郵便局の前へ来ると気が変わるのだ。やはりエレーヌを愛している。エレーヌと結婚するのだ。エレーヌの許へと車を転換させるピエール。とある十字路。一〇〇キロのスピードで走って来た車は、エンストを起こして立往生しているトラックを見つけた。横すべりし、道路わきへと横転していくピエールの車。……ピエールが気がついた時は救急車の中だった。……長いこと眠ったようだ……手紙は破らねば……助かるだろうか……。しかし、エレーヌが病院に着いた時ピエールは逝ってしまった。遺品の中にも手紙が残されていた。カトリーヌは悲嘆にくれるエレーヌをみつめながら手紙を引き裂くのだった。

「すぎ去りし日の……」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「すぎ去りし日の……」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 フランス
製作年 1970
公開年月日 1971年10月15日
製作会社 リラ・フィルム・プロ
配給 コロムビア
レイティング
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ カラー/スタンダード