帰って来たドラゴン
かえってきたどらごん CALL ME DORAGON- 上映日
- 1974年3月21日
- 製作国
- 香港
- 制作年
- 1974
- 上映時間
- 100分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- アクション
解説
暴力都市に乗り込んだ男が悪の組織に挑戦する。製作総指揮・監督・脚本はウー・セイ・ユーエン、製作はウォン・チェン・シェン、撮影はチャン・シェー、音楽はチョー・フー・リャンが各々担当。出演はブルース・リャン、倉田保昭、ウォン・ウン・ツェー、ハン・クォー・ツァイなど。日本語版監修は野中重雄。ワイドスコープ。2K リマスター完全版が、2024年7月26日より劇場公開(配給:エデン)。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】帰って来たドラゴン
TVで観る
ユーザーレビュー
「帰って来たドラゴン」のストーリー
密輸、麻薬、暴力がはびこる悪の魔窟、ゴールド・サンド・シティ。これを支配する悪らつなボス、イム・クン・ホウには、時価二〇〇万ドル以上といわれる真珠玉“シルバー・パール”を持っていた。そして、それを狙うのがゴールデン・ドラゴン(B・リャン)である。そのことを知ったホウは、彼以上の空手の名人といわれるブラック・ジャガー(倉田保昭)を呼びよせた。一方、ゴールデン・ドラゴンの他にも、“シルバー・パール”を狙う者がいた。〈功女〉ミアオ(W・W・ツェー)だ。急は告げられ、ホウは“シルバー・パール”を“黄金の坑道”に隠すことをブラック・ジャガーに命じた。その途中、彼の前にゴールデン・ドラゴンとミアオが現われた。二人は力を合わせて“シルバー・パール”の奪回を目論んだのだ。二人はブラック・ジャガーに飛びかかった。応戦するブラック・ジャガー。ゴールデン・ドラゴンの“正拳突き”、ブラック・ジャガーの“高速回し蹴り”、ミアオの“飛び鳳凰打ち”が入り乱れ、一瞬早くブラック・ジャガーの“殺虎眉間突き”がミアオの額を割った。逃げるブラック・ジャガーを追うゴールデン・ドラゴン。二人の死闘は長く続いた。追いつめられたブラック・ジャガーは家の壁と壁の間をスルスルとよじ登った。寺院の屋根に決闘の場は移された。蹴り、突き、打ち、飛翔。カワラが割れ、飛ぶ石粉。そしてブラック・ジャガーは二十メートルもある屋根から飛びおりる。一回転ヒネリで追うゴールデン・ドラゴン。雁が鳴き声をあげたその瞬間、ブラック・ジャガーの“超高速魚雷”がドラゴンめがけて飛んできた。だが、大空を舞うドラゴンの一撃がブラック・ジャガーの心臓に破裂した。激烈な戦いは終り、“シルバー・パール”も谷底に落ちていった。
「帰って来たドラゴン」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「帰って来たドラゴン」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 香港 |
製作年 | 1974 |
公開年月日 | 1974年3月21日 |
上映時間 | 100分 |
製作会社 | シースナル・フィルム |
配給 | 富士映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | モノラル |
公式サイト | https://kuratadragon50.jp/ |
コピーライト | (C)1974 SEASONAL FILM CORPORATION All Rights Reserved. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1974年4月下旬号 | 外国映画紹介 帰ってきたドラゴン |