カミカゼ(1961)

かみかぜ
上映日
1962年9月4日

製作国
フランス

制作年
1961
レーティング
ジャンル
戦争

check解説

太平洋戦争における日本軍の足跡を、神風特攻隊という観点からとらえながら、戦争否定を訴える記録映画。ペリー・ウォルフの脚本によって、アンリ・ディアマン・ベルジェ監督が、フランソワズ・ディオの協力を得て編集に当ったもの。音楽はノルマン・デロ・ジョイオ。日本語版の監修には大方弘男が当たり、アナウンスは川野昌宏の担当。映画はまず、一九四一年十二月のハワイ真珠湾奇襲攻撃からはじまる。日本軍の一方的勝利。アジアを制圧、インド洋東部までも進撃する。降伏を知らない日本人。日本は軍国主義一色にぬりつぶされる。勝利を過信する軍部。一方、アメリカは戦時体制にきりかえ、反撃を開始する。ミッドウェイさんご海海戦における日本軍の敗北。やがて、日本はB29の空襲にさらされる。焦土と化してゆく日本本土。ついに日本人はカミカゼという独特の戦術をあみ出してゆく。天皇の名の下に行なわれる自殺行為。そのもっとも激しかったのは沖縄の戦いである。八十二日間、日本はカミカゼをもって、敵を攻撃し、一、九〇〇名もの若者が死をえらんだ。しかし、ヒロシマを襲った一発の原爆は、八万の死者と八万の負傷者を出し、彼らの抵抗を停止させた。戦争は終った。が、人類は、自分たちの発明した自殺兵器を今なお持っている。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「カミカゼ(1961)」のストーリー

※本作はドキュメンタリーのためストーリーはありません。

「カミカゼ(1961)」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「カミカゼ(1961)」のスペック

基本情報
ジャンル 戦争
製作国 フランス
製作年 1961
公開年月日 1962年9月4日
製作会社 フィルム・ダール
配給 新外映
レイティング
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ モノクロ/スタンダード

「カミカゼ(1961)」を観ているあなたにおすすめの映画