解説
呉強の小説を瞿白音が脚色、湯暁丹が監督した戦争映画。撮影は馬林発、音楽は呂其明が担当した。出演は「翠紅紅旗」の張伐、高博、中叔皇、里坡など。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「真紅の太陽」のストーリー
一九四六年の冬。蘇北解放区めがけて、蒋介石軍の七十四師団が襲いかかった。これを迎え撃った華東人民解放軍の沈振新軍団は苦戦の末、敵の大隊長を捕えた。しかし撤退命令が出て、彼らは山東へと北上した。七十四師団の師団長、張霊甫は得意絶頂だった。そして大宴会の夜「アメリカの援助さえあれば、半年内に共産軍を全滅できる」と意気さかんだった。撤退の解放軍は故郷の村を通り、あわただしいなかを家族に再会し山東へと向かった。その頃、張霊甫の率いる軍は北上し、解放軍は南北から攻撃を受けた。しかし、西と東から解放軍がせめてきたので、張霊甫の軍は袋の鼠となった。戦闘はつづき最後の総攻撃となった。ついに頭上に赤旗がはためき、勝利の歓声がこだました。低くたれこめた黒雲をつき破って真紅の太陽がきらめいていた。
「真紅の太陽」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「真紅の太陽」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 戦争 |
製作国 | 中国 |
製作年 | 1963 |
公開年月日 | 1964年11月28日 |
製作会社 | 上海天馬 |
配給 | 共同映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | モノクロ/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1965年4月上旬春の特別号 | 外国映画紹介 真紅の太陽 |