真昼の用心棒

まひるのようじんぼう
上映日
1967年1月22日

製作国
イタリア

制作年
1966
レーティング
ジャンル
西部劇

check解説

フェルナンド・ディ・レオの脚本をルチオ・フルチが監督した西部劇。撮影はリカルド・パロッティーニ、音楽はラロ・ゴリが担当した。出演は「続荒野の用心棒」のフランコ・ネロ、「シェルブールの雨傘」のニーノ・カステルヌオーボのほかジョージ・ヒルトン、ジョン・マクダグラスなど。イーストマンカラー、クロモスコープ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【BD】真昼の用心棒 blu-ray

  • 【BD+DVD】真昼の用心棒 HDマスター版 blu-ray&DVD BOX

  • 【DVD】真昼の用心棒 HDマスター版

  • 【DVD】真昼の用心棒

  • 【DVD】真昼の用心棒

TVで観る

ユーザーレビュー

「真昼の用心棒」のストーリー

トム・コーベット(F・ネロ)は“用心棒”が稼業だ。彼はある日、生れ故郷の友人から、村に帰ってきて欲しい、と訴える手紙を受け取った。母親に死なれて、その村を出たきり今まで一度も故郷に足を踏み入れていない彼の村は、昔と全く趣を異にしていた。彼の兄スリム(G・ヒルトン)の牧場はボスのスコット(J・マクダグラス)に奪われ、村の銀行も彼の支配下にあった。スコットは残酷な男で、息子のスコット・ジュニア(N・カステルヌオーボ)のぬかりない手伝いをうけて悪業の数々を働いていた。村がそんな状況だったから、スリムはトムにすぐ出て行くよう勧めた。しかしトムは事態の真相をつきとめようと決心し、スコットの牧場へ行った。そこで彼は鞭使いの名手スコット・ジュニアに決闘を挑まれて破れ、みじめな姿でスリムの家に帰りついた。これを見た年老いたスリムの乳母は、これまでのいきさつを語ろうとしてスコット一味のために射ち殺されてしまった。憤ったスリムは今までスコットの横暴に無抵抗だった自分の生き方の非を悟り、トムを助けてスコット一味と闘うことを誓った。トムとスコットは復讐に燃えて牧場に向った。だがトムはそこでスコットがトムの父という意外な事実を知らされた。トムは複雑な気持でスコットと話し合った。その時父親の財産を一人占めしようとしたスコット・ジュニアが、スコットを射殺してしまった。トムとスリムは、スコット一味が待ち構える牧場へ襲いかかった。多くの人の血が流れた結果、スリムはスコットに横領されていた牧場を再び自分のものにした。トムは牧場の平和を喜ぶと、懐かしい故郷の村を後に、再び放浪の旅に出て行くのだった。

「真昼の用心棒」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「真昼の用心棒」のスペック

基本情報
ジャンル 西部劇
製作国 イタリア
製作年 1966
公開年月日 1967年1月22日
製作会社 メガ・フィルム
配給 東和
レイティング
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1967年1月上旬新年特別号 新作グラビア 真昼の用心棒
外国映画紹介 真昼の用心棒