解説
紀元前六百年の昔、インドの哲人ヴァーツヤーヤナの残した『カーマ・スートラ』を基にして、現代の愛の営みを描いた作品。監督はコビ・イエーガー、脚本コビ・イエーガー、P・D・シエノイ、ジョージ・ウイルソンの合作。撮影はハンネス・ステス、ラルフ・シエンケル、音楽担当はイルミン・シュミッツ。出演はヤイ・クマール、パーシス・カンバータ、ブルーノ・デイトリッヒ等。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ヴァーツヤーヤナのカーマ・スートラ」のストーリー
◇ヨーロッパ。大出版社の女秘書アンケ(B・シエーネ)は、テスト・ドライバーのミケ(B・デイトリッヒ)と社用で旅に出る。彼女は彼を愛していたが、彼の肉体的な要求を拒んでいた。そこで感情的な対立があったが、ミケの誘惑に抗しきれずアンケは体をゆるしてしまった。それは彼女にとって苦しみと屈辱でしかなかった。◇インド。新婚のナンダ(P・カンバータ)とディリップ(J・クマール)の巧みな愛の営みがくりひろげられる。◇ヨーロッパ。アンケは編集長のペーター(R・アボット)に悩みを打明ける。しかし、彼の忠告も良い解決策にはならなかった。一方、ペーター夫婦も、結婚生活七年目の危機をむかえていた。◇インド。ライ(P・ナート)とアーシャ(F・カリン)は、夫婦生活の倦怠を感じていた。そこで「カーマ・スートラ」の教えによって、この危機を打破する。◇ヨーロッパ。ペーターと妻ヘルガ(F・ブロンネン)はパーティの妖しい雰囲気の中で心が結びつき、その夜を共にすごそうとささやきあった。◇インド。アーシャの寝室にライが入って来る。二人は幸福な愛と肉体の結びつきを行う。
「ヴァーツヤーヤナのカーマ・スートラ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ヴァーツヤーヤナのカーマ・スートラ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 西ドイツ |
製作年 | 1968 |
公開年月日 | 1969年10月25日 |
製作会社 | コンスタンチン・フィルム |
配給 | NCC |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1969年11月上旬号 |
新作グラビア ヴァーツヤーヤナのカーマ・スートラ 外国映画紹介 ヴァーツヤーヤナのカーマ・スートラ |