解説
監督出身のオーブリー・バーリングが製作したアフリカの現地ロケ・メロドラマ。「恋の人魚」のロバート・ウェスタービーの脚本を、「コロンブスの探険」のデイヴィッド・マクドナルドが監督。撮影は「青の恐怖」のオズワルド・モリス、音楽はロバート・ジル。「放浪の王子」のエリック・ポートマンに、新人ロウレンス・ハァヴェイ、日本初登場のマリア・モーバンらが共演する。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「熱砂の掟」のストーリー
カイロで、アラビア人バシリが殺害されたことから麻薬密輸入の端緒をつかんだ麻薬防止当局は、ユセフ(E・ポートマン)とムウラッド(L・ハアヴェイ)の二局員に事件を担当させた。バシリの死体の下から出て来た紙片で、ユセフとムウラッドは、ポートサイドに入港中の船に飛んだ。船上で失神した女船客アンナ(カメリア)が、うわ言にしゃべったことから、密輸のルウトを知ったユセフは、逮捕した容疑者ハンブル(H・ラング)とロンバルディ(C・アスラン)を釈放し、尾行することにした。同日、ベドウィン人による多量の麻薬密輸入が発覚、それを受取りに来たロンバルディは逃走した。一方ユセフは捜査の結果ハンブルが、密輸団の頭目お尋ね者のリコであることをつきとめた。リコはロンバルディを追って、彼を殺して麻薬をうばい、出獄した兄のエドワアルと逃亡しようと図ったが捕えられた兄弟は頑として口を割らなかったが、ムウラッドは自らバシリに化けて兄弟の前に現れたところ、二人はついに一切のカラクリを吐いてしまったのだった。
「熱砂の掟」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「熱砂の掟」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イギリス |
製作年 | 1950 |
公開年月日 | 1951年8月24日 |
製作会社 | アソシエイテッド・ブリティッシュ=パテ |
配給 | 英協=NCC |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1951年8月下旬号 | 外國映画紹介 熱砂の掟 |
1951年9月下旬号 | 外國映画批評 熱砂の掟 |