伯林 大都会交響楽
べるりんだいとかいこうきょうがく BERLIN-SYMPHONY OF A BIG CITY- 製作国
- ドイツ
- 制作年
- 1927
- レーティング
解説
「音楽派映画」、「純粋映画」と呼ばれた作品。劇性を排除し、ドキュメンタリー画面のモンタージュによって、大都会の姿をリズミカルに描いた前衛作品。(無声)
ユーザーレビュー
「伯林 大都会交響楽」のストーリー
列車が暁の靄を破ってベルリンに入り、時計が五時を示す。次第にベルリンの町が目醒め、それが漸く活気を帯び出して来、子供が学校に行き、ブルジョアが朝の運動に馬を森に駆ける…といった具合に、様々な画面の積み重ねによって、ベルリンの1日を映し出す。
「伯林 大都会交響楽」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「伯林 大都会交響楽」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | ドイツ |
製作年 | 1927 |
製作会社 | フォックス・ユーロープ |
レイティング | |
カラー/サイズ | モノクロ スタンダ-ド |