お若いデス
おわかいです You're Never Too Young- 上映日
- 1955年11月25日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 1955
- 上映時間
- 102分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
エドワード・チャイルズ・カーペンターがファニー・キルバーン の小説から劇化したものを「アニーよ銃をとれ」のシドニー・シェルダンが脚色、「底抜け落下傘部隊」のノーマン・タウログが監督、「遥かなる地平線」のダニエル・L・ファップが撮影を担当した。主なる出演者は「底抜け最大のショウ」のコンビ、ディーン・マーティン、ジェリー・ルイス、「重役室」のニナ・フォック、「ケンタッキー人」のダイアナ・リン、「裏窓」のレイモンド・バーなど。テクニカラーによる1955年作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「お若いデス」のストーリー
女学校の教師で婚約の仲であるナンシー(ダイアナ・リン)とボ ブ(ディーン・マーティン)は休暇をロスアンゼルスで過し、さて学校へ戻ろうという日、ボブのホテルで強盗殺人事件が起こった。犯人の宝石泥棒ヌーナン(レイモンド・バー)は警官に追われて、宝石をボブの上着のポケットにかくし、さらに床屋へ行ったボブの上着から床屋の職人ウィルバー(ジェリー・ルイス)のズボンのポケットへダイヤを移しておいて妻に電話をかけ、ウィルバーを自分のアパートへ呼び出させた。心得たヌーナン夫人はウィルバーに甘い言葉をかけて面くらわせ、ポケットから紙包みを抜きとった。一方、ヌーナンは悠々とホテルを脱出、アパートへ戻ってウィルバーを追い出した。ところが抜きとった紙包みの中身はなんと風船ガムだった。さて、汽車賃が足りないので子供に化け、半額乗車したウィルバーはヌーナンが追ってきたのを知ってコンパートメントに逃げ込むが、そこにはボブより一足先に帰ることになったナンシーが乗っていた。ウィルバーを子供だと思ったナンシーは彼に下の寝台を使わせてやるが、これを見たのがボブに御執心のグレッチェンで、忽ちボブに注進する。ボブもウィルバーを子供だと思って安心するが、疑いを解くため無理にナンシーと一緒に下車させて、学校へ連れ込んだ。ここで舞台は女学校へ移り、ウィルバーとボッブを中心に珍騒動を展開するが、やがてウィルバーの父と名乗るヌーナンが現われ彼を湖におびき出し、宝石をとり上げた。そこへボッブと警官隊が駈けつけヌーナンは御用となった。
「お若いデス」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「お若いデス」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1955 |
公開年月日 | 1955年11月25日 |
上映時間 | 102分 |
製作会社 | パラマウント映画 |
配給 | パラマウント |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ステレオ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1955年10月下旬号 | 新作グラフィック お若いデス |
1955年11月下旬号 | 外国映画紹介 お若いデス |
1955年12月下旬号 | 外国映画批評 お若いデス |