解説
封切りの65年当時までに日本で公開された唯一のチベットの映画で、モンタージュ理論を生かした正確な構図と構成が見られる。監督は1922年生まれの第二世代監督である李俊。主演のチャンパ役は、実際に17年間農奴生活を送っていたワン・トイ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「農奴」のストーリー
代々農奴として苦しめられてきた家に生まれたチャンバ(ワン・トイ)は幼時、領主にムチで両親を殺され、19歳の時には彼を育てた祖母も死んだ。自らも農奴として若旦那にこき使われる彼(ワン・トイ)は、鍛冶屋の娘ラント(ペマ・ヤンキン)から人民解放軍の話を聞き希望を持つ。解放軍が来てラントは助けられるが、チャンバは領主に捕らえられる。やがてラマ僧と結んだ領主の陰謀は破れ、解放の日が来る。
「農奴」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「農奴」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 中国 |
製作年 | 1963 |
公開年月日 | 1965年3月13日 |
製作会社 | 八一映画製作所 |
配給 | 共同映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1965年4月上旬春の特別号 | 文化映画 農奴 |