どっこい!人間節 寿・自由労働者の街
どっこいにんげんぶしことぶきじゆうろうどうしゃのまち- 上映日
- 1975年5月24日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1975
- 上映時間
- 121分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- 社会派
解説
前作「三里塚 辺田部落」以来、ちょうど二年ぶりに小川プロが発表した二時間一分の長編記録映画。映画の舞台は、山谷、釜ケ崎とならんで日本三大寄せ場の一つと言われている横浜・寿町--三百メートル四方に90軒の簡易宿泊所が密集し、五千人前後の人々が生活しているドヤ街である。今回は、小川紳介は編集と構成だけを担当して現場には行かず、寿町には湯本希生・渡辺孝明・原正、それにカメラマンの奥村祐治の四人がはいって、約10カ月住みこみ、19時間分のフィルムを回した。小川プロ独特の“長回し=同時録音”方式は、安い機材を駆使しながらも、みごとにこの映画でその威力を発揮している。スクリーンには、寿町の人人が、次々と登場し、自分たちの過去を語り、未来への希望を語る。そして、そのうちのある者は、映画の完成を待たずに死んでしまうのである。(16ミリ)
ユーザーレビュー
「どっこい!人間節 寿・自由労働者の街」のストーリー
※本作はドキュメンタリーのためストーリーはありません。
「どっこい!人間節 寿・自由労働者の街」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「どっこい!人間節 寿・自由労働者の街」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1975 |
公開年月日 | 1975年5月24日 |
上映時間 | 121分 |
製作会社 | 小川プロダクション |
配給 | その他 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1975年8月上旬号 | 日本映画紹介 どっこい!人間節 寿・自由労働者の街 |