解説
警察名簿から抹殺された秘密捜査官が暗黒組織に敢然と挑む新シリーズ。脚本は「昭和残侠伝 人斬り唐獅子」の神波史男。監督は「不良番長 一獲千金」の野田幸男。撮影は中島芳夫が担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「やくざ刑事」のストーリー
八城会は横浜・東京を拠点としている日本一の暴力組織で、会の傘下には会長八城の舎弟分西が取りしきる西組と、三好がしきる横浜潮会の暴力部門、そして、八城会唯一の資金ルートである阿久津商事という企業部門である。この暴力団あがりの商事会社社長阿久津は、八城の片腕とも云われ矢城組の屋台骨を背負っていた。潰滅作戦の使命をうけた秘密捜査官・隼田は、八城した大倉組の抗争をきっかけに西組の幹部で西の用心棒としては腕ききの朝井をうまく抱きこみ西組へもどり込みを成功させた。相棒の峰尾も警察名簿から抹殺され隼田の影の人となって横浜に潜入した。その頃、八城は阿久津、西等を呼び集め大倉組の扱っていた薬の大量密輸入を奪いとろうと秘かに計画をくわだてていた。そのため、八城組と大倉組の対立が次第に表面化してきた。そして、大倉の存在がけむたくなった八城は、狙撃のうまい隼田に大倉を殺すよう命じた。講演会に出席する大倉を狙った隼田は車中の大倉を狙いうちしたが、防弾ガラスにさえぎられ失敗に終った。この失敗に腹をたてた八城は隼田の命と引きかえに、彼に最後のチャンスを与えた。そして隼田は、西組の組合数人を連れ、警戒のゆるい大倉がかこっている女のマンションにのり込み大倉を射殺した。だが阿久津は、秘書の典子を使って隼田の身柄を調べさせていた。が、隼田は逆に典子を彼のトリコにさせてしまった。やっと薬取引の情報を握った隼田は、峰尾にこのことを知らせる為、一通のメモをある男に手渡したが西組の組員に感付かれ、メモは阿久津の手に渡ってしまった。そして、隼田の身に危機が迫ったが、朝井と典子の犠牲で、隼田はこの危機から脱出した。
「やくざ刑事」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「やくざ刑事」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1970 |
公開年月日 | 1970年5月23日 |
上映時間 | 89分 |
製作会社 | 東映東京 |
配給 | 東映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1970年6月下旬号 | 日本映画紹介 やくざ刑事(でか) |