解説
源氏鶏太の原作を、「太平洋のかつぎ屋」の共同執筆者・熊井啓が脚色し、「俺はトップ屋だ 第二の顔」の井田探が監督したコメディ。「天使が俺を追い駈ける」の中尾利太郎が撮影した。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「一石二鳥」のストーリー
東京に向う特急“はつかり”その車中で田舎会社の社長で独身の五平が怪気焔をあげていた。車内で五平は北海道からの家出娘咲子と知りあった。彼女の身上話に同情した彼は、東京の甥修一に職を探させることにした。修一の花嫁候補がみつかった。ところが彼女は十も年上でバーのマダムとわかった五平は、カンカンに怒った。といったものの心配になった五平は、例のマダムのバー“小春”にいった。マダムは案外良い人らしく、五平はたちまち目尻を下げた。バー開店に四十万円出資した鱶山の彼女を妾にする案があぶなくなった。そこに修一が来て、五平は他人を装った。咲子は小春に就職した。五平はマダムと逢びきした。修一を好きになった咲子は、彼に同情した。そこへ松永が刑務所から出てきた。彼は修一を狙っていた。それは修一が松永の保釈金十万円をマダムにやってしまったからだ。小春に松永と鱶山が乗りこんだ。が、弁舌巧みに五平が追払った。マダムは修一の求婚を断った。咲子の知らせで五平は一計を考えた。五平とマダム、咲子と修一を一緒にすればいい。まさしく一石二島だ。咲子の努力もあって修一も承諾、すべてめでたし、めでたしということにあいなった。
「一石二鳥」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「一石二鳥」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1961 |
公開年月日 | 1961年2月25日 |
上映時間 | 61分 |
製作会社 | 日活 |
配給 | 日活 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1959年9月上旬号 | 巻頭言 一石二鳥の銷夏法のなかで |
1961年3月下旬号 | 日本映画紹介 一石二鳥 |
1961年4月上旬春の特別号 | 日本映画批評 一石二鳥 |