解説
藤原審爾の「くたばれ」を「闘牛に賭ける男」の舛田利雄が脚色・監督したアクション・ドラマ。「紅の拳銃」の姫田真佐久が撮影した。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】生きていた野良犬
TVで観る
ユーザーレビュー
「生きていた野良犬」のストーリー
武部次郎が刑務所から出てきた。五年前、やくざ同士の争いから殺人事件がおこり、次郎は兄太郎の身代りで逮捕された。次郎が入獄中に、太郎は何者かに殺され、平井一家は太郎の弟分大村、坂崎らに支えられていた。むなしく過ごした五年間の青春、兄の仇を討つ次郎の執念は火と燃えた。大村の子分が次郎を尾行した。ある新興都市--次郎はチンピラの春夫を喧嘩から救ってやった。それが縁で五年前の仲間で、今は食物屋をやっている浜やんと妹の民子に再会した。春夫と民子は恋人同士だった。太郎の死因がわかった。何者かが彼の乗用車に爆薬を仕掛けたのだ。次郎は坂崎の経営するバーにのりこんだ。坂崎はうろたえた。一味の高村が犯人は坂崎と大村だと白状した。が、生証人の高村は謎の自殺をしてしまった。次郎は大村の邸に行った。大村は殺されていた。坂崎の罠だ。次郎が犯人にさせられた。逃げる次郎をストリッパーの民子がかくまった。坂崎は一家の組長になった。大村や太郎を殺したのは彼だった。拳闘試合を見にきた坂崎を、浜やんに呼び出させ次郎が捕まえた。坂崎は組長を殺したのは太郎だといった。坂崎の拳銃が火を吐いた。浜やんが倒れた。坂崎も傷ついた。そこへ警官隊が駈けつけた。坂崎一味は逮捕され、次郎の指名手配はとかれた。
「生きていた野良犬」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「生きていた野良犬」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1961年4月下旬号 | 日本映画紹介 生きていた野良犬 |