解説
「銀座の恋の物語」の熊井啓のオリジナル・シナリオを「黒いダイス」の牛原陽一が監督したアクションもの。撮影もコンビの姫田真佐久。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「太陽と星」のストーリー
戸倉剛、武の兄弟は職を求めて、伯母ときの経営するそば屋“万福亭”に上京して来た。ときの一人息子和夫と武はすぐ仲良くなった。二人とも歌手志望で目的が同じだからだ。剛は万福亭で酔っぱらっている三沢という男を世話したことから、彼の経営する三沢運輸で働くことになった。三沢運輸店は三沢が酒浸りになっているのではやらない店だったが、三沢の一人娘伸枝が一切を仕切っていた。その店には、千村、菊川、岡島、安田といったゴロツキ同然の運転手しかいなかった。剛は伸枝から一切を任されると、彼らを腕づくで仕事にかり出した。強引な剛のやり方に、岡島達は反感を持ったが、剛の男らしさに彼等はだんだん惹かれていった。一方、武はジャズ喫茶で唄いながら、歌手になるチャンスをうかがっていた。その時、武はかおるという少し足の悪い少女と知り合った。かおるは安田の妹だ。武は、仲間との賭から、かおるを誘惑することになった。そんなことを知らない剛は、かおるの足を直そうと医者を探して歩いた。そして、かおるの足が直るとわかった剛とかおるは喜んだが、かおるは、弟の武の優しい思いやりが賭になっていたことを知った。剛もそんな弟と知って武を殴りつけた。武は家を飛び出してしまった。しかし、兄の安田は、妹が誘惑されたと信じ込み、武を建設工場に呼び出した。ナイフを持つ安田に武が追いつめられた時、かおると剛が飛びこんで来た。かおるの必死の言葉に安田は一切を覚った。安田は剛の暖かい心に頭を下げた。いいことは重るもので、三沢運輸は、早川物産と大口の取引が出来ることになった。安田は三沢運輸を任され、剛は早川物産に引き抜かれた。仲直りのできたかおると武の顔も明るく輝いてくるのだった。
「太陽と星」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「太陽と星」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1962 |
公開年月日 | 1962年7月1日 |
上映時間 | 93分 |
製作会社 | 日活 |
配給 | 日活 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | モノクロ/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1962年8月上旬号 | 日本映画紹介 太陽と星 |