解説
「月曜日のユカ」の斎藤耕一と「午前零時の出獄(1963)」の中野顕彰が共同でシナリオを執筆「男の紋章 喧嘩状」の井田探が監督したアクションドラマ。撮影もコンビの萩原泉。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「拳銃野郎」のストーリー
刑務所を出所したばかりのキラー・ジョーと親爺の二人はタッグ・チームを組んで街に出た。キラー・ジョーは、殺しにかけてはスゴ腕で、やくざの憧れの的であった。そのジョーは、親子程も歳の違う親爺の娘を探すために街に出た。スゴ腕をきかすジョーは、チンピラに鉄挙をあびせては金をまきあげ、まず紳士然とした身なりを整え、親爺と理髪店に寄ったところを、この街のボス北村松五郎の殺し屋洋次に襲われたそしてカミソリをつきつけられた揚句有金全部を奪われた。金がなくても、紳士の気分で、高級ホテルを泊り歩くジョーの度胸に、親爺はめんくらっていた。ある日、ホテルのロビーで全国のやくざ連合の発会式に出くわしたこ人は、主催者北村に会った。何故かこそこそ逃げる親爺をしりめに、北村と対面したジョーは、かつて北村の乾分を傷めつけたことがばれ、いざ格闘という時に、かつてのジョーの恋人可奈子が抱きついて来た。だが、今は洋次の情婦になっていた可奈子を中に、大乱闘がくり広げられた。遂にかけつけた親爺の手で洋次は肩を射ち抜かれた。一方北村はキラー・ジョーが出所したのを聞き、早速幹部の大熊を殺し屋として使わした。可奈子の誘いで外出したジョーは、北村らに襲われたが、ジョーを見るなり北村は別人であることを知った。洋次の成敗を受けたジョーは本当のジョーは北村の過去の悪事を知っているのだと知らされ、それが親爺であることも知った。怒ったジョーは、親爺に拳銃を向けたが、射つことが出来なかった。そして二人で北村の目から逃れ娘を捜すことを約束した。だが翌朝親爺は「墓まいりをして旅に出ると」置手紙を残すと姿をくらませていた。かけつけたジョーは娘を親爺に代って娘を育てた老人を墓前に見た。その頃、親爺は北村を襲い重体であった。娘を託されたジョーは北村を追い仇を討つと、親爺の買った晴着をもって、高飛びしようとしたが、後から狙う大熊の拳銃に、ジョーの拳銃が飛び、ついに、親爺の仇を討った。
「拳銃野郎」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「拳銃野郎」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1965 |
公開年月日 | 1965年2月13日 |
上映時間 | 80分 |
製作会社 | 日活 |
配給 | 日活 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1965年3月上旬号 | 日本映画紹介 拳銃野郎 |