解説
「あの波の果てまで」の芦沢俊郎と「敗れざるもの」の松尾昭典、それにこれが第一回作品の雨宮隆が共同でシナリオを執筆、松尾昭典が監督した海洋アクションもの。撮影は「投げたダイスが明日を呼ぶ」の岩佐一泉。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「真紅な海が呼んでるぜ」のストーリー
南シナ海をゆく古ぼけた貨物船“賭運丸”には、津川了次雄作の兄弟が乗っていた。ある日了次は、悪どい船員たちの餌食になっていた黒人ルイを助け、二人は友達になった。この春商船大学を卒業した了次は、兄・雄作がひそかに南シナ海上で密貿易をやっているのに気づき、兄の身を気づかって強引に“賭運丸”に乗りこんで来たのだった。同じ船には雄作のはからいで、香港から乗りこんだ密航者・真弓がいた。真弓は大阪の悪徳商人・原島にだまされて香港に売られていたのだった。了次は、そんな兄・雄作を激しくなじった。雄作もこれに負け、了次が大きな船会社に就職することを条件に密輸から足を洗うことを誓い、二人は神戸に帰った。神戸の安食堂・珊瑚亭の女主人・萩村葉子は、数年前、兄と同級だった了次の、ふとした過失で兄を失い、それ以来、葉子は了次を許そうとしなかった。だが、葉子は死んだ父親が残した荷役業者・本郷への借金に困りはてていた。期日はあと二日に迫り、払えないときには本郷のいいなりにならなければならないのだ。一方、原島への復讐を誓った真弓は、ナイトクラブで、自分の部屋の鍵を客に投げ与えるという、きわどいショウで客の喝采をあつめ、原島に近づくチャンスを狙っていた。ところがいざ原島に会ってみると、原島はすでに改心して平和な生活を送っていた。真弓はだまってその場を去っていった。一方、葉子の窮状をみかねた了次は雄作から六十万円を借りて、本郷の別荘にのりこみ、葉子を救った。その夜葉子ははじめて了次の罪を許し、一人故郷に帰った。了次は真弓の思慕をふりきって、また雄作と共に船出していった。
「真紅な海が呼んでるぜ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「真紅な海が呼んでるぜ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1965 |
公開年月日 | 1965年7月3日 |
上映時間 | 83分 |
製作会社 | 日活 |
配給 | 日活 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1965年7月上旬夏の特別号 | 日本映画紹介 真紅な海が呼んでるぜ |
1965年7月下旬号 | 新作グラビア 真紅な海が呼んでるぜ |
1965年8月下旬記念特別号 | 日本映画批評 真紅な海が呼んでるぜ |