秘境ヒマラヤ
ひきょうひまらや- 上映日
- 1960年4月22日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1960
- 上映時間
- 78分
- レーティング
- 一般映画
解説
昭和三十三年六月上旬、日本を出発した西北ネパール学術探検隊に同行した大森栄カメラマンによる長編記録映画。いまだかつて外国人が訪れたことのない処女地西北ネパールの奇習が撮影されてあり、なかでも原始葬儀“鳥葬”の実態、原始宗教ボン教の確認、一妻多夫の婚姻制度の模様などが貴重である。第一四回芸術祭文部大臣賞をはじめ、第一〇回ブルーリボン教育文化映画賞、第一四回毎日映画コンクール教育文化映画賞などの各賞を受賞している。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「秘境ヒマラヤ」のストーリー
※本作はドキュメンタリーのためストーリーはありません。
「秘境ヒマラヤ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「秘境ヒマラヤ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | 日本 |
製作年 | 1960 |
公開年月日 | 1960年4月22日 |
上映時間 | 78分 |
製作会社 | 読売映画社 |
配給 | 松竹 |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1960年4月下旬号 |
カメラがとらえた「秘境ヒマラヤ」 カメラがとらえた「秘境ヒマラヤ」 僻地の撮影行(学術調査団に随行したカメラマン) |
1960年5月上旬号 |
新作グラビア 秘境ヒマラヤ 日本映画紹介 秘境ヒマラヤ |