解説
佐藤正之の企画による俳優座映画。「花と竜 第一部」「花と竜 第二部」の橋本忍と「若い人(1952)」の内村直也、渋谷実の協同脚本を「やっさもっさ」の渋谷実が監督している。撮影は「乙女のめざめ」の長岡博之、音楽は「若き日の誘惑」の奥村一。出演者は「慶安水滸伝」の小沢栄、「女の園」の東山千栄子、「旗本退屈男 どくろ屋敷」の東野英治郎、「花と龍 第一部」の永田靖など俳優座の面々のほか、「山椒大夫」の香川京子、「お嬢さん社長」の佐田啓二、文学座の杉村春子(にごりえ)、青俳の岡田英次(放浪記)などが参加している。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「勲章」のストーリー
元陸軍中将岡部は、その子ちか子、憲治と三人で義弟西野の家に居候している。保安隊にいる知人の黒住から、彼は元副官寺位がマヌス島の戦犯から帰ったことを聞く。寺位は上官三島の身代りに戦犯となったのだが、その恨みを晴らそうと企てていると聞き岡部は落ちぶれた三島を訪ねる。この噂はデマだったが、寺位は再軍備促進団体あけぼの会を作り岡部を会長にする。憲治はアルバイトに落語家をしていたが、久美子の結婚式の夜、お妾稼業の浅子に誘惑される。岡部は南方で旧知の島村よねが金貸しをしているのを聞き、故郷の山林を低当に三百万円を借りて運動の資金とした。この運動は順調に進み、岡部は昔の暴君ぶりを発揮する。そんな父をちか子は心配していたが、父が寺位との結婚を押しつけようとするので、愛する宗行の許へ家出しようと決心する。憲治は父の勲章を持出して浅子に与えてしまう。しかも岡部の夢は一朝にして破れた。寺位がやっていた密輸がバレて新聞に書きたてられ、再軍備運動の計画も目茶目茶になった。よねを訪ねると、かつては体まで許した彼女さえ冷たい態度であしらった上、憲治と浅子の仲を聞き、行って見ると勲章は犬の首にぶら下っている有様だった。ちか子は手紙を残して家出し、すべてを失った岡部は憲治をつれて、今は自分のものでなくなった故郷の山に行き、勲章を過去の遺物と嘲ける憲治を射殺し、自らも死地を求めて林の中に消えて行った。
「勲章」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「勲章」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 戦争 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1954 |
公開年月日 | 1954年4月14日 |
上映時間 | 119分 |
製作会社 | 俳優座 |
配給 | 松竹 |
レイティング | |
カラー/サイズ | モノクロ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1954年新年特別号 | シナリオ 勲章 |
1954年3月下旬号 |
グラフィック 勲章 撮影所訪問 渋谷實の「勲章」 日本映画紹介 勲章 |
1954年5月下旬号 | 日本映画批評 勲章 |