解説
「四人の母」の松田昌一の脚本を「新しき天」と同じく、鈴木重吉が監督し、中川芳久が撮影する浪曲母もの映画。主なる出演者は「伊達騒動 母御殿」の三益愛子、「川のある下町の話」で大役をつとめる新人川上康子、「若い人たち」の信欣三、「にごりえ」の三津田健、「馬賊芸者」の白井玲子などである。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「母千草」のストーリー
戦中のこと、夫が収賄罪で入獄した後、キミは幼い娘美津子を連れ歌を流して暮していた。夫の誠一は或る夜脱獄して姿を現したが、警官に追われて逃れた。キミは美津子を誠一の叔父房吉に預け、旅の一座に加って満州へ興行に出た。大戦は激烈となり、戦後は房吉もその日に困る生活となった。そこへ今は建築会社の社長となった誠一が訪れ、美津子を引取り、二人でキミの帰りを待つ。或日、舞鶴に帰ったキミから電報が来た。二人は早速かけつけ、長い労苦にふけたキミと抱合った。キミは一座の亀之助やお舟と再会を約して別れた。然し長い旅芸人の生活を経たキミは、派手な着物を着て仲間と酒を飲み、とかく世間から非難された。美津子の修学旅行について奈良へ行ったキミは他の父兄が「あんなお母さんでは美津子さんが可愛想だ」というのを聞き、大きな衝撃をうけた。彼女は旅行の途中から、娘の幸福を祈って姿を消し、再び旅芸人の仲間に加った。そして誠一や美津子がいくら願っても帰らなかった。こうして五年。美津子の結婚を知ったキミは式場の外から涙にぬれて見守っていたが、誠一にも新しい後妻の来たのを見て、彼等の幸せを祈りながら立去った。
「母千草」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「母千草」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1954年12月下旬号 | 日本映画紹介 母千草 |