解説
「花ごよみ八笑人」の中田竜雄の脚本を「森繁の新婚旅行」のコンビ、渡辺邦男が監督、渡辺孝が撮影を担当した。主なる出演者は、「ますらを派出夫会」の榎本健一、千葉信男、「チエミの初恋チャッチャ娘」の柳家金語楼、「お父さんはお人好し かくし子騒動」のトニー谷、「逃げてきた花嫁」の古川緑波、「何故彼女等はそうなったか」の宇治みさ子など。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「びっくり捕物帖 女いれずみ百万両」のストーリー
片ッ端から質屋に押し入っては、娘の背中を覗く鬼面組の跳梁に頭を痛めた江戸南町奉行所では与力跡部新吾に犯人逮捕を厳命するが手掛りさえつかめない。ある日、下っ引の金太と亀八は鬼面の曲者の向う脛に傷を負わせるが、芝居小屋の近くで姿を見失った。その頃から人命に危害を加える兇悪な偽鬼面組が横行し始めた。一方、人命殺生と物盗りを法渡とし、死んだ兄の銭屋五兵衛が娘の背中に刺青に托してかくした百万両の行方を探している嵐仙十郎ら鬼面組の焦燥も日毎に深まり、一味の雨之丞は罪をかさねるのを悩むのだった。その娘を連れた五兵衛の妻が質屋に連れ子をして後妻に入ったことだけをたよりに一味は質屋を襲っていたのである。親孝行で評判のお糸は父源兵衛が酒の上の不注意から、家主彦右衛門が将軍から預かった大切な盆栽をこわしたため十両という大金を工面しなければならぬ羽目に陥った。お糸に同情した金太と亀八は鬼面組を逮捕すれば十両の褒美が貰えると知って欣喜雀躍した折も折、脛に傷のある雨之丞を捕えたが、雨之丞はなかなか口を割らない。一方、新吾はふとしたことから「ちどり屋」のお柳の挙動に不審を抱き、彼女の行動を探ることになるが、お糸に逢い、彼女が背中の刺青に悩んでいると聞き、その刺青に百万両の謎がかくされているとも知らず、南蛮渡来の秘薬で消してやった。彦右衛門を襲った鬼面組が娘お京の背中を調べるが、そこには刺青がなかった。仙十郎の追及でお京は実は彦右衛門の実子ではなく、お糸こそ本当の子だと判った。そこへ十手を振りかざして乗り込んだ金太らは仙十郎から百万両の秘密を聞いてお糸のもとへ、一方新吾らの働きで、偽鬼面組の正体があばかれた。首領はお柳で彼女は天草の残党だったのである。新吾とお糸は夫婦になったが、刺青が消えてしまったので百万両の行方は遂に判らなかった。
「びっくり捕物帖 女いれずみ百万両」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「びっくり捕物帖 女いれずみ百万両」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 時代劇 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1956 |
公開年月日 | 1956年2月18日 |
上映時間 | 83分 |
製作会社 | 新東宝 |
レイティング | |
カラー/サイズ | モノクロ |