解説
婦人倶楽部に連載された源氏鶏太の原作を、「若旦那大いに頑張る」の若尾徳平が脚色、「女性についての一〇三章より 新妻と女秘書」の田畠恒男が監督したホーム・コメディ。撮影も同じく「女性についての一〇三章より 新妻と女秘書」の布戸章。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「夫婦合唱」のストーリー
週刊誌記者・長島雄吉と敦子は共稼ぎの若夫婦である。新世帯のアパートは電化設備がいたれり尽せりだが、これは敦子が電器会社の社長秘書を勤めているお蔭なのだ。このことを考えると、安月給取りの雄吉は頭が上らない。毎朝の支度は彼のノルマだ。同じく秘書の真山はドン・ファンで、敦子に言い寄っている。真山は、おでん屋の娘・紀久子や、アメリカ帰りの小説家・相川梨枝子と雄吉とが怪しいと敦子に吹きこんだ。紀久子も梨枝子も雄吉が独身時代のガールフレンドなのだ。雄吉は、梨枝子の後を追ってスキー場へ出かけた。原稿を獲得するためにである。敦子はイライラした。が、敦子の方も社長の私用で夜遅くなることがしばしばだ。彼女は、社長の届け物を持ってグラマー女給新井夏子の許を訪れた。夏子には恐喝で有名なヤクザのヒモがついていた。敦子が再び社長命令で手切金を夏子に手渡しに行ったとき、彼女はこのヤクザにおどかされ逃げ帰って来た。ところが、この恐喝事件が雄吉と敦子の不和を取り除くようになったのだ。敦子から話を聞いた雄吉は、ただちにこの事件をスクープして編集長からほめられた。雄吉はヤクザの仕返しから姿をかくす意味で大阪へ行った。留守中、敦子が彼らに襲われたというニセ電話に雄吉が真剣になって心配したことが仲なおりの大きな動機となった。数日後、産婦人科医をしている敦子の実家で、赤ん坊の泣き声を聞きながら、「あたしたちまだ本当の夫婦じゃなかったのね」「子供ができてみなけりゃね」という会話を二人はかわしていた。
「夫婦合唱」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「夫婦合唱」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1959 |
公開年月日 | 1959年2月18日 |
上映時間 | 93分 |
製作会社 | 松竹大船 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1959年3月上旬号 | 日本映画紹介 夫婦合唱 |