解説
「陸軍」に次ぐ木下恵介演出作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「大曽根家の朝」のストーリー
昭和十八年十二月下旬のある日、大曾根家では、悠子の婚約者実成明の出征を祝って和やかな雰囲気に包まれていた。その夜長男一郎は思想犯として突然検挙され、叔父大曾根一誠は悠子の気持ちも察せず実成との婚約を破棄する。悲嘆にくれる大曾根家に更に画家を志す次男泰二は召集を受け、絵に対する熱情を断ち切れず出発する。空襲により焼け出された叔父夫婦は大曾根家に移りわがもの顔に一家の上に君臨する。その頃前線にある実成から次男泰二が戦病死した報せがもたらされる。三男隆は海軍予備学生を志願し母の許可を求めるが叔父は房子にかまわず無造作に許してしまう。あまつさへ叔父は自分の地位のため悠子を無理矢理に軍需会社の社長の息子との縁組みを強要するのだった。八月十四日の深夜、房子は隆が元気で帰って来た夢を見、特攻隊へ廻ったという隆の戦死を予感する。情報で早くも終戦を知った叔父は部下を督励して米俵をはじめ軍需物資を大量に家に持ち込む。房子は叔父の態度をなじり口論の末、叔父達に家から立ち退きを要求する。復員した実成と悠子は再び結ばれ、マッカーサー司令部の計らいで政治犯釈放により長男一郎は青天白日の身となり大曾根家は再び平和の姿を取り戻すのであった。
「大曽根家の朝」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「大曽根家の朝」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 戦争 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1946 |
公開年月日 | 1946年2月21日 |
上映時間 | 81分 |
製作会社 | 松竹大船 |
配給 | 松竹 |
レイティング | |
カラー/サイズ | モノクロ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1956年臨時増刊号 戦後十年傑作シナリオ集 |
特別口絵 大曽根家の朝 「戦後十年傑作シナリオ集」松竹映画 1946年作品 大曽根家の朝 |