解説
「愛情十字路」についで柳井隆雄が製作、脚色を担当し、「消えた死体」につぐ瑞穂春海の原作・監督。撮影の布戸章、録音の新楠元、音楽の仁木他喜雄も全て「消えた死体」の協同者である。主演は「それでも私は行く」「愉快な仲間(1947)」の原保美、「金色夜叉(1948)」「酔いどれ天使」の木暮実千代、「リラの花忘れじ」の井川邦子、「誘惑(1948)」の神田隆らである。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「秘密(1948)」のストーリー
引揚者の浅井は外地で死んだ友の妹千代の裏長屋に身を寄せて、職をもとめて東京の街々を歩くある日、昔の学友舟木に会う。舟木は今同じ学友であった出口に使われ、出口はヤミ物資でもうけ、かつて学校時代浅井達のあこがれの花であった紅子までが、彼の金力に屈していることを知った浅井は、紅子が好きであっただけに驚きと失望は大きかった。彼は金がほしかった。恥をしのんで出口に借金を申込んだが断られ、紅子は舟木を通じてひそかに浅井に所望の金を貸したが、無論浅井は彼女の好意とは知るべくもない。紅子は恋する浅井を出口の様な人間に近ずけさしたくなかったのだが、出口への手前彼女は浅井への好意を表面化することは出来なかった。一方紅子を誤解し、黄金の鬼と化した浅井は、ついにヤミ物資をめぐって出口と競争して勝ち、金力で紅子に迫る。本心を制し切れず出口と別れて紅子は浅井のもとに来たが、それは浅井の彼女と出口への復しゅうであると知った紅子は絶望のあまり千代の家に身をかくす。千代から紅子の真情を聞かされて浅井は紅子のもとにかけつけた時、出口も紅子を求めてやってくる。怒りに燃える出口は浅井の胸にピストルを放った。打たれたのは浅井ではなく紅子だった。必死の願いを残して息絶えてゆく紅子を抱いて、浅井は犯した罪の清算に自首を誓うのであった。
「秘密(1948)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「秘密(1948)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1948 |
公開年月日 | 1948年4月25日 |
上映時間 | 73分 |
製作会社 | 松竹大船 |
配給 | 松竹・大船 |
レイティング | |
カラー/サイズ | モノクロ |