杉の子たちの50年 学童疎開から明日へのメッセージ
すぎのこたちのごじゅうねんがくどうそかいからあすへのめっせーじ- 上映日
- 1995年12月4日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1995
- 上映時間
- 100分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- 社会派
解説
“学童疎開”。戦時中に取られたこの政策を、体験者の証言を基に纏めた長編ドキュメンタリー。子供たちの生命を守ることが第一、食べさせることが第二、教育が第三だったと言う引率教員や上下関係の厳しさから起こったイジメを目撃した男子生徒。また今も続く疎開当時の先生と生徒の文通や娘にあてた戦地の父からの心温まる手紙。疎開先で東南海地震、三河地震に遭い、たった一人生き残った女生徒。そして、魚雷攻撃をうけて沈没した対馬丸に乗船していた770名余りの学童たちの遺族。さらにイギリスやドイツでも取られた同じような政策を調べる団体。これらの人々が、50年経った今でも心の中に生々しく残る傷痕を語っていく。監督・脚本は藤原智子。ちなみにタイトルの“杉の子”とは、童謡『お山の杉の子』が疎開した学童たちの愛唱歌であったことからつけられた。95年度キネマ旬報文化映画ベストテン第4位。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「杉の子たちの50年 学童疎開から明日へのメッセージ」のストーリー
※本作はドキュメンタリーのためストーリーはありません。
「杉の子たちの50年 学童疎開から明日へのメッセージ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「杉の子たちの50年 学童疎開から明日へのメッセージ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1995 |
公開年月日 | 1995年12月4日 |
上映時間 | 100分 |
製作会社 | 「学童疎開」記録映画製作女性の会作品 |
配給 | 「学童疎開」記録映画製作女性の会 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1996年2月上旬号 | 日本映画紹介 杉の子たちの50年 |
1996年7月上旬夏の特別号 | COMING SOON【新作紹介】 杉の子たちの50年 |