脳の休日

のうのきゅうじつ
上映日
1996年3月9日

製作国
日本

制作年
1996
上映時間
21分

レーティング
一般映画
ジャンル
ドラマ

check解説

瀕死の青年が故郷に残してきた気掛かりな出来事を描いた臨死体験ドラマ。監督・脚本は8ミリ「ストレンジ・ハイ」で93年度のPFFアワード・グランプリを受賞した水戸ひねき。BOX東中野の“インディーズBOX/Vol.1”の中の1本として上映された。ゆうばり国際冒険・ファンタスティック映画祭'96オフシアター部門グランプリ受賞作品。95年製作。16ミリ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「脳の休日」のストーリー

友人の頼みで大型テレビを運ぶのを手伝っていた光雄は、バランスを崩して石段から転落し、頭を打って気絶してしまう。意識を取り戻した光雄は、田舎の実家を訪れた。だが、どうも様子がおかしい。会話は一向にかみ合わず、両親は1年前に死んだはずの祖母の遺体をこれから焼きに行くと言う。日本間には腐乱した祖母の遺体が安置されていた。あまりの恐ろしさに家を飛び出した光雄は、幼なじみの美代子に出会う。光雄のことを好きだった美代子は、彼に出せなかったラブレターを渡したいと言うが、そのおびただしい数の封筒を見た光雄は、彼女の愛の重さに耐えられずに再び逃げ出した。一体何が起こっているのかと思った瞬間、光雄は石段の下で頭から血を流して倒れている自分に気づいた。次の瞬間、光雄は「ただいま」という言葉を残して息絶える。

「脳の休日」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「脳の休日」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1996
公開年月日 1996年3月9日
上映時間 21分
製作会社 Movers作品
配給 BOX OFFICE
レイティング 一般映画
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ カラー/スタンダード

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1996年6月下旬号 日本映画紹介 脳の休日

「脳の休日」を観ているあなたにおすすめの映画