解説
女性同士の愛をテーマにした松浦理英子の同名小説(河出書房新社・刊)の映画化作品。監督は〈J・MOVIE・WARS2 N45°〉の1エピソード「情熱の荒野」を監督し、本作が初の長編劇場作品となる佐々木浩久。撮影監督は「誘惑者」の渡部眞、音楽監督は「トカレフ」の梅林茂、美術は「高校教師」の金田克美、編集は「オートバイ少女」の掛須秀一がそれぞれ担当。
ユーザーレビュー
「ナチュラル・ウーマン(1994)」のストーリー
マイナー雑誌の漫画家で25歳の容子は世間から身を隠すような生活を続けながら、屈折したセックスに関する作品を発表していた。彼女はバイト仲間でボクシングのプロテスト合格を目指す由梨子に惹かれていた。由梨子は容子が以前つきあっていた花世とは対象的なタフな精神の持ち主だった。5年前、漫画同人サークルで容子と花世は知り合った。花世はアマチュア漫画界のカリスマとして君臨しており、容子は彼女と衝突しながらもしだいに惹かれていく。海に出かけたある日、二人は初めて一夜を共に過ごす。愛はしだいに深まっていくが、それと正比例するかのように、それぞれの作品に対する衝突も激しくなり2人の関係は袋小路にはまりこんでいく。精神のバランスを崩した花世はサークルの合同作品集が完成した後、それを燃しビルから飛び降り死んでしまう。今でも容子は花世の面影から逃れることができないでいた。由梨子はどことなく陰のある容子に興味を持ち、友達の域を越えて接近するが、容子は彼女を受け入れることができない。かつてのサークル仲間セリから、サークルの集会が開かれていた例のビルが取り壊しになると聞いた容子は、自分の花世への気持ちに決着をつけるため、由梨子と共にビルを訪れる。そこで彼女は作品集の残骸を発見する。花世は容子のページを燃さずに残しておいたのだ。花世の自分への深い愛情を感じた容子。そして彼女は自分の名を呼ぶ花世の声を聞いた。
「ナチュラル・ウーマン(1994)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ナチュラル・ウーマン(1994)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1994 |
公開年月日 | 1994年12月17日 |
製作会社 | ケイエスエス作品(製作協力=WOWOW/協賛=アビッドジャパン) |
配給 | ケイエスエス |
レイティング |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1995年2月上旬号 | 劇場公開映画批評 ナチュラル・ウーマン |
1994年10月下旬号 | グラビア 《Talky Talk(News)》 「ナチュラル・ウーマン」クランク・アップ |
1994年12月下旬号 |
グラビア 《New Release》(新作映画紹介) ナチュラル・ウーマン 撮影現場訪問 ナチュラル・ウーマン |