大日向村の46年 満州移民・その後の人々
おおひなたむらのよんじゅうろくねんまんしゅういみんそのごのひとびと- 上映日
- 1986年5月16日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1986
- 上映時間
- 155分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- 社会派
解説
戦前村の半数の人々を満蒙開拓団として送り出すことによって、模範的な農村として政府から賞賛された大日向村。政府の思惑に翻弄された村民たちの軌跡を、当時の国策映画「大日向村」(1940)の映像や送り出した側送り出された側の村民のインタビューなどでたどる第一部「分村移民の軌跡」。満州での体験を語る人々へのインタビューで構成された第二部「語る-過去と現在をつなぐもの」。計155分に及ぶ長尺で構成したドキュメンタリー。製作小泉修吉。構成若槻健一、小泉修吉、山本常夫。演出山本常夫。撮影山口誠、沢幡正節。VE隅田一明。解説村松康雄。1986年4月完成。キネコ16ミリ155分。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「大日向村の46年 満州移民・その後の人々」のストーリー
※本作はドキュメンタリーのためストーリーはありません。
「大日向村の46年 満州移民・その後の人々」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「大日向村の46年 満州移民・その後の人々」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1986 |
公開年月日 | 1986年5月16日 |
上映時間 | 155分 |
製作会社 | グループ現代 |
配給 | その他 |
レイティング | 一般映画 |