炎のアンダルシア

ほのおのあんだるしあ Destiny
上映日
1998年4月25日

製作国
エジプト フランス

制作年
1997
上映時間
135分

ジャンル
ドラマ

check解説

12世紀のアンダルシアを舞台に、焚書に抵抗する哲学者をめぐる人間模様を描いた娯楽大作。監督・脚本(ハーリド・ユーセフと共同)はエジプト映画界を代表する巨匠ユセーフ・シャヒーン。彼の監督第32作目だが、日本公開は「アレキサンドリアWHY?」「放蕩息子の帰還」に次ぐ3作目。製作はシャヒーンの甥のガブリエル・クーリーと「クリスマスに雪はふるの?」のアンベール・バルザン。音楽はエジプトの著名な歌謡曲作曲家であるカマール・タウィールとヤフヤ・アルムギーの共同。撮影のムフスィン・ナスル、美術のハーミド・ハムダーン、編集のラシーダ・アブドッサラーム、衣裳のナーヒド・ナスルッラーはシャヒーン作品の常連。出演はエジプトの名優ヌール・シェリーフほか。97年(第50回)カンヌ国際映画祭記念特別賞受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】炎のアンダルシア

TVで観る

ユーザーレビュー

「炎のアンダルシア」のストーリー

12世紀。イスラム帝国ムワッヒド朝が支配するアンダルシアの首都コルドバ。哲学者にして大法官、当代一の知識人として尊敬を集めるアベロエス(ヌール・シェリーフ)は、君主カリフ・マンスール(マフムード・フメイダ)の打倒を図る富豪シェイフ・リヤード(アフマド・フアード・セリーム)率いる原理主義者の陰謀に巻き込まれ、焚書刑を命じられた。だが、彼はアベロエスを慕う人々、カリフの次男アブダッラー(ハニー・サラマ)、長子ナセル(ハーリド・ナバウィー)、吟遊詩人のマルワーン(ムハンマド・ムニール)らの協力を得てこの苦難に立ち向かう。著作はナセルや弟子ジョゼフの手で写経され国外へ無事に運ばれた。アブダッラーとナセルから過ちを諭されたカリフはシェイフ・リヤードとその一党を死地へ送った。かくして、アベロエスは集まった人々と共に喜びをかみしめるのだった。

「炎のアンダルシア」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「炎のアンダルシア」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 エジプト フランス
製作年 1997
公開年月日 1998年4月25日
上映時間 135分
製作会社 オルゴン・ピクチャーズ=フランス2シネマ=MISRインターナショナル・フィルムズ作品
配給 フランス映画社
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1998年4月下旬号 COMING SOON【新作紹介】 ガタカ
COMING SOON【新作紹介】 炎のアンダルシア
1998年5月上旬号 CRITIQUES ガタカ
日本映画紹介 蛇の道
作品特集 炎のアンダルシア 作品評
作品特集 炎のアンダルシア ユーセフ・シャヒーン監督 インタビュー
1998年7月下旬号 劇場公開映画批評 メジャーリーグ3
作品特集 ねじ式 石井輝男監督 インタビュー
作品特集 ねじ式 作品評
COMING SOON【新作紹介】 ねじ式
外国映画紹介 炎のアンダルシア