スペシャリスト 自覚なき殺戮者
すぺしゃりすとじかくなきさつりくしゃ THE SPECIALIST
解説
ナチス親衛隊中佐アドルフ・アイヒマンの裁判を克明に映し出したドキュメンタリー。裁判の一部始終を撮影した約350時間の記録素材を、イスラエルの映像作家エイアル・シヴァンが約2時間に再構成。ハンナ・アーレントが説いた“悪の凡庸さ”の実像を暴く。共同脚本は、国境なき医師団元総裁のロニー・ブローマン。編集はオードリー・モーリオン。2000年2月5日より公開(配給:セテラ)。2017年4月29日より再上映(配給:コピアポア・フィルム)。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「スペシャリスト 自覚なき殺戮者」のストーリー
南米・アルゼンチンに逃亡していたナチスの親衛隊中佐アドルフ・アイヒマンをユダヤ人国家イスラエルが拘束し、1961年4月11日同国イェルサレムの法廷で裁いた“アイヒマン裁判”。裁判はイスラエル政府の意向で一部始終が撮影・録音され、その内容は全世界37カ国で放映されたと言われている。ハンナ・アーレントの裁判傍聴記『イェルサレムのアイヒマン 悪の陳腐さについての報告』に感銘を受けた、“国境なき医師団”元総裁のロニーと、イスラエル映画界の“反体制派”の1人と言われる映像作家エイアルは、イェルサレムに保管されたアメリカの取材チームによるヴィデオ素材に初めてアクセスを試み、約350時間に及ぶ記録素材をもとに、約2時間の映画に再構成した。“専門家(スペシャリスト)”としてのアイヒマンの技術的能力と専門知識を浮かび上がらせる一方で、防弾ガラスに囲まれた被告人席で唇をゆがめ、「自分は上司の命令に従っただけ」とひたすら主張する小役人の肖像をリアリズムで描写し、ハンナ・アーレントが説いた“悪の凡庸さ”の実像を暴く。
「スペシャリスト 自覚なき殺戮者」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「スペシャリスト 自覚なき殺戮者」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 伝記 戦争 |
製作国 | イスラエル フランス ドイツ オーストリア ベルギー |
製作年 | 1999 |
公開年月日 | 2017年4月29日 |
上映時間 | 123分 |
製作会社 | ロニー・ブローマン=エイアル・シヴァン・プロ作品 |
配給 | コピアポア・フィルム(提供:マーメイドフィルム) |
レイティング | |
カラー/サイズ | モノクロ |
公式サイト | http://mermaidfilms.co.jp/specialist-movie/ |
コピーライト | (C)moment-films.Ltd |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年5月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「スペシャリスト~自覚なき殺戮者~」 |
2000年2月下旬決算特別号 | COMING SOON スペシャリスト-自覚なき殺戮者- |
2000年3月下旬号 | 劇場公開映画批評 スペシャリスト 自覚なき殺戮者 |
2000年4月上旬春の特別号 | 外国映画紹介 スペシャリスト 自覚なき殺戮者 |